生後2ヶ月13日

baby👶🏻💓
スクスク元気に大きく成長してくれています。
が、病院とのお付き合いが早くもスタート。

☆生後1ヶ月半で鼻風邪デビュー。

☆生後2ヶ月寸前で38.0℃の熱発。
夜中の授乳中に、ん?なんかおでこ熱い…
小児救急へTELして結局、朝方に
他症状無いけど念の為2泊の入院。
点滴&血液検査。

☆生後2ヶ月11日クループの為入院中。
血液検査&内服薬。
夜、急に痰がらみが始まり、
夜中はクループのお咳!!これはマズいと思って
主治医受診して…
お熱も無いし重症では無いけど
月齢が小さい為に念の為経過観察入院。
3泊で退院予定。

こんな感じでお出かけが病院ばかりという。
babyちゃん、お腹から出てきて
大変なことばかりでごめんね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
こんな時、自分を責めてしまいます。
babyちゃんは、お兄ちゃんの風邪を貰ったり、
私もbabyの風邪を貰ったり、そして移したり?
てんやわんやな産後2ヶ月です。
babyちゃん頑張ってます。
強くたくましく大きくなってね(。>人<)


備忘録。
生後2週間検診以降は完母で
2時間から3時間起きに授乳のリズム。
眠たい時は縦抱っこで寝かせてよのアピール。
長男は眠たい時には
オッパイ咥えれば寝たけど…
次男は違う…
でも長男の時よりは抱っこちゃんでは無くて
ベッドやハイローチェアで寝てくれる。

クーイングやバンドリガードも始まり、
ニコニコ笑ってますます可愛い可愛い♡♡

色々なことにイライラやムキー!!
ι(`ロ´)ノムキーもあるけど、
2人目育児、アタフタはしてるけど、
ほんのちょっぴり気持ちに余裕をもって
babyちゃん育児出来ています…多分(笑)

ニューボーンフォトのこと
七五三&お宮参りのこと
たくさん書きたいことあります♡♡







生後18日目

先日、
長男の時には無かった、
2週間検診というものに病院へ
行ってきました。

退院後の赤ちゃんの成長
授乳相談、心配事など
そして産後のママの心身の様子。
助産師さんがしっかりヒアリングしてくれて
アドバイスしてくれました。

退院後babyちゃんは母乳+1日3回
(一回40ml)の粉ミルク対応
していましたが!!
通常平均1日20g〜30gずつ増加する
babyちゃんの体重が、
我がbabyちゃん50g以上増えていて!!
粉ミルクはもうSTOP!!
母乳で十分って事で、
頻回授乳頑張り中です。

長男の時には1時間半ごとの母乳Onlyで
ヘロヘロだったです。
今回もそんな感じになってきました。。。
母乳工場追いつくか心配。。。


新生児時期って本当にあっという間
…なのは知ってるので、
この時期を大切に、
目を凝らして育児しようと
思う2人目育児です❁❀✿✾

ただ……
体力的に…少ししんどい時も。
睡眠時間確保出来ない中、
明け方の授乳からエンドレスで
朝の家事をちゃっちゃかと。
眠い…本当に眠いです。

土日にパパが仕事だとホラーです。
長男は遊んで欲しいし、心も満たされたい。
babyちゃんはオッパイに抱っこにネンネ。
同じ時間に私1人では足らない…
じぃじばぁばが、長男と遊んでくれたら
本当に助かるのにな。(期待してはいけない)


そんなてんてこまいな今も
大切に感じよう。







生後5日目

チラッ♡♡


(出産翌日の)帝王切開手術の翌日から
尿道カテーテルも抜き、頑張って歩いてます。
胎盤が大きめで、剥がれた部分からの
出血が約1リットルあったため、
鉄剤点滴も毎日していましたが、
生後4日目の昨日で終了。


今は割とすんなり歩けるようになったので
モチベーションが高くなってきました。
こんなにも痛かったかと、
心折れそうな痛みからの解放。


そして授乳もすぐ開始しています。
ただ…
長男の方が小さく産まれたのに
母乳を飲む量はピカイチ君でした。
(哺乳瓶のチクビが嫌いで哺乳瓶飲めなかった)
生後5日では60ml、70mlとか飲めてました。
その後一歳半まで完母。


次男君はマイペースでやっと今、
生後5日目で30mlくらい。
その後搾乳した母乳やミルクを20mlくらい
足しています!!
今回私の希望は完母+何かの時の為に哺乳瓶
というようにしたいのですが、
哺乳瓶の乳首は簡単にミルクが出る事を
学んだ次男君は(頭脳戦)
母乳をある程度飲むとふぇ〜と力が抜け、
哺乳瓶待ち(笑)


兄弟で全然違う飲み方のようです。
もしかしたら長男の時とは
私のおっぱいの様子も違うのかもしれませんが。


こんな感じで自宅に戻ったらどんな
授乳間隔でどんな飲み方になっていくか
ドキドキです。
初の哺乳瓶使用です!!
調乳方法や殺菌方法いま1度確認しなきゃです。


まだ病院にいるのでゆったりと
自分と赤ちゃんだけの事を
考えてますが…
あと少しゆっくり過ごしたいと思います
✩゜*⸜(ू ◜࿁◝ ).•*¨*•.¸¸♬