はじめまして◡̈♡
ご覧いただきありがとうございます。

年下旦那くんと2人の子供達と
毎日賑やかに暮らしています。

2018年夏、マイホームを建てました。
わが家の特徴は
『建築家と一緒に建てた家』
『白と黒とグレーを基調にした家』です。

これからお家を建てられる方の
参考になればいいなと思って
ブログをはじめました。

モノトーンが大好きで
カッコいいお家にしたいんだけど
まだまだ程遠いですが…

インテリアや収納、お掃除なども
未熟ですが取り組んでいくので
よかったらフォローしてくださいね♫


アメトピ過去掲載記事⬇︎





こんにちは◡̈






先日、こちらの記事の流れでクリスマスツリーを購入したのですがメインの10㎝のオーナメントボールがまだ届かないので届くまでクリスマスツリーのオーナメント作りや加工などをしておこうと昨日子供がお昼寝の合間にせっせと頑張りました
(今さらなクリスマスネタでごめん






手作りオーナメント完成品それっぽくないですか(ツリー全体はオーナメントが全部揃ってから載せますね






最近、シャビーな感じにハマってしまって…わが家の雰囲気とはやや離れてますがクリスマスツリーもシャビーな物を取り入れたい♡と思い石膏オーナメントを作っちゃいました‼︎





もしお好きな方が居れば簡単なんでぜひ作ってみてください





必要物品はお好きなシリコンモールドと石膏の粉と水とボンド(お好みでリボン)だけ!(ヘラみたいなのがあるとやりやすい)



測って



ぬるま湯に入れて


混ぜて


型に流し込む


乾くのを待つ(30分ぐらい)


型から抜くとわーい固まってる!!


ボンドでくっつけてーリボンや紐を付ける!
なんとなくそれっぽい感じに出来上がりー



シリコンモールド(型)は以前アロマストーンを作ろうと思った時に購入したまま置いていたもので、今回は石膏の粉だけ購入しました





シリコンモールド は↓のように紐を通す穴が付いているものがおススメです。



次にオーナメントの加工を行いました



オーナメントは前から持っていた物に加え、50個で1990円のお得パック品


でも、ラメラメがすごーく落ちるんです


というわけで、ラッカーでコーティングをしました!
ラメラメが落ちないようにするだけなので透明の安いもので大丈夫です。
ラッカー☆詳細はこちらをクリック☆



紐に通してスプレーして(風のない屋外でスプレーしてね)


ダンボールの中でスプレーしたら、スプレーが垂れた時地面が汚れないよー


乾かす→スプレー→乾かす→スプレー
私は3度塗りぐらいしました


こんな風にギュッと持ってもラメラメが付かなくなりました





こんな風にムラになることがあるので高価なやつはやめた方がいいかも


でも何よりオーナメント吊るした時に、ラメラメが床に落ちたりツリーに付かなくなるのでストレスフリー


今夜にはオーナメントボールが全部揃うので、(今さら)クリスマスツリーを飾りたいと思います





楽天の大感謝祭始まってますね


お正月用品や年末大掃除に向けてお掃除用品が気になるー!おススメあれば教えてください


玄関に飾ったら素敵








可愛いイノシシの置物!





湿気対策にほしい!年末お掃除してこれ置きたい




年末お掃除の除菌に!次亜塩素酸水



お正月や大掃除に向けて欲しいものいっぱいです



ROOMものぞいてみてね⬇︎
◾️のーさんの◾️
↑こちらに新居用に購入したものを載せてます♫

バナーをクリックするとジャンプします。

フォロワーさんのROOMからいつも購入してます。ROOMのフォローもよかったらお願いします☆

◾️アメンバーについてのお願いです◾️

アメンバー申請ありがとうございます。
初めましての方でブログを書かれていない方は一度メッセージかコメントをいただければ承認させていただいています。
初めましてじゃない方や、マイホームブログされている方は無言申請どうぞグッド!
大変お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

◾️ブログランキングに参加してみました◾️

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ



クリックして応援してもらえたら嬉しいですうさぎクッキー

今日も最後まで見ていただいて
ありがとうございましほっこり