こんにちは◡̈
昨日は予防接種行ったり、予定があったりとバタバタしてて皆さんのブログあんまり見れてない

今日こそはゆっくり見たいのに…昼寝してくれない3歳児

さて、今回も『住んでから気付いたあるある』=『住む前に気付いてたら違うかったよねー(なんなら取り入れなかったかも
、逆に取り入れたかも
)』とか『え、そんな機能ありましたん?住んでから気付いたよー』っていうお話です。


住んでから気付いたあるある過去シリーズもよかったら読んでね

うちは、新居に越す前は義親さん達と水回り、キッチン共同の完全同居だったので、ダイニングキッチンはご飯を作って食べるところ→ご飯が終わったらお風呂に入って自分達の部屋(寝室)で過ごすという流れだったので、、、
新居に越しても寝る前の数時間は寝室でテレビ見たりするんだろうなと思い、
入居前の予想
LDK...5割
寝室...3割
子供部屋...2割
ぐらいの割合で過ごすんだろうなーと、なんとなく思ってました
(就寝時以外)

ところがどっこい。ぜんぜんちゃいました

現在の家族の過ごし方
LDK...9割

子供部屋、寝室...1割以下
私に関してはLDKの中でも限局されていて、9割キッチンで過ごしてます

だいたい、↓のようにキッチンに立ってご飯の準備をしたり子供達が遊んでいるのを見てます

そしてキッチンバック収納(キッチンの背面の扉を開けたところ)が私の定位置でここら辺でずっとゴソゴソしてます。
携帯触ったり、家計簿つけたり、メイクもここでするよ
子供が小さいので2階洗面なので、わざわざ上がってメイクできない


自分が一番長く過ごす場所は(できれば)妥協せずフル装備(100%満足)な状態にしたいよね
って話。

私たちは、見積もり直前でなんか急にビビってしまって『なるべく安く抑えなあかん…
』と色々削りすぎて『これだと理想の家じゃないよね』ってなって無限ループに陥ったんですが。

その後は妥協するとこはして、譲れないとこはとことん理想を追い求めて、なんとか自分達の理想のお家にしていきたい…ってなったんだけど(妥協もかなり必要ではありましたが)
結構、トイレとか洗面、寝室、こだわったけど一番こだわるべき場所はキッチン、そしてリビングダイニングだったのかなーって思います。
一番目につくであろうリビングのテレビ背面エコカラットを予算的に諦めたことは、今でも名残惜しいです



みなさんも、自分が一番長く過ごす位置からの眺めだけは自分ライクな場所にして欲しいなと思います





















□最近の悩み…
シンプルモダン目指してるのに、シャビーな小物が気になって気になって…
はい。結果、ポチりました

また近々お披露目しますねー

□最近届いたもの
ずっと欲しくて欲しくて再販メール来たもんだから焦って買った品物↓
□MQプレミアムモップ←詳細はクリック
無印良品のモップ使ってましたが、比較にならないぐらい持ち手が伸びる伸びる!!如意棒の如く

大人気で、グレーはいつも品切れです。
ROOMものぞいてみてね⬇︎
今日も最後まで見ていただいて
ありがとうございました
