はじめまして◡̈♡
ご覧いただきありがとうございます。

年下旦那くんと2人の子供達と
毎日賑やかに暮らしています。

2018年夏、マイホームを建てました。
わが家の特徴は
『建築家と一緒に建てた家』
『白と黒とグレーを基調にした家』です。

これからお家を建てられる方の参考に
少しでもなればいいなと思って
ブログをはじめました。

モノトーンが大好きで
カッコいいお家にしたいんだけど
まだまだ片付けすら追いついていませんが…

インテリアや収納、お掃除なども
まだまだ未熟ですが取り組んでいくので
よかったらフォローしてくださいね♫





こんにちは◡̈







今回も『住んでから気付いたあるある』=『住む前に気付いてたら違うかったよねー(なんなら取り入れなかったかもDASH!』とか『え、そんな機能ありましたん?住んでから気付いたよー』っていうお話です。






おチビの居る新築あるある5箇条


1.飾ってある物を触って破壊する
2.長いものに巻き巻きしてシワシワにする
3.窓を開けたがって逃亡する
4.狭いところに挟まりたがる、隙間に物を落とす
5.スイッチ見つけたら押したがり遊び道具にする



新築に限らないよねーけど、新築してから改めて痛感したおチビ達の新築あるある詳しくご紹介していきますニコ




1.飾ってあるものを触りたがって破壊する
➡︎せっかくニッチを作っても手が届く高さやとめちゃくちゃにされる笑い泣き


色々飾りたかったのでワガママ言ってリビングの壁をふかしてまでニッチを作ってもらったんですが、、、


こんな感じで興味津々…



今のところ、リビングのニッチには何も飾れない状況ですショックあと2.3年は何も飾れないかな、諦めてますおーっ!



その代わり、高い位置のニッチは重宝していて
夜なんで暗いんですが子供に触られたくない目覚まし時計や見守りカメラ、ナイトライトなんかを置いてます。


高い位置のニッチも素敵だし、リビングニッチももう少し高い位置にしてもよかったかなと思ってます。
(掃除がしにくいけどねあせる



今すぐ飾りたい物がある!!というご家庭で小さいお子さんがいる場合は手が届かない位置のニッチがオススメですね♫



2.長いものに巻き巻きしてシワシワにする
➡︎我が家はバーチカルブラインドですが、子供達に巻き巻きされて、シワシワになってしまいましたガーン



一応、ウォッシャブルのバーチカルブラインドにしたんだけど、カーテン屋さんに洗い方質問したら『洗うの大変だしすごいシワシワなりますよ』言われました。
濡れ雑巾で挟みながら拭くといいらしい。


シワとるのにハンディースチーマー買おうか悩み中。
この先、一つ持ってたら便利ですよねー
オススメあれば教えてくださいねー


このスチーマーシンプルでいいなぁと⬇︎




ティファールも人気だけどどうなんだろう⬇︎



小さいお子さんがいる場合はシワのつきにくいカーテンか、お手入れのしやすいカーテンがオススメですねぼけー


3.窓を開けたがって逃亡する
➡︎一度見ただけなのに、3歳児はロックを外して窓を開けちゃいますショック

ここのロックね。



でも、もう一個ロックあるの知ってました?!
私最近知ったんですけどぉーーーガーン
家の引き違い窓全部に付いてたYO!!驚きぃーー




ここをパチっと



これで力一杯開けようとしても開かない仕組み



子供がロック外すばっかりするからこういうの買わないといけないと思ってたから、元から付いててびっくりですガーン




隠しロックだけは最後までチビ達にバレないように隠し通そうと思ってますグッド!



4.狭いところに挟まりたがる、隙間に物を落とす
そして隙間がオモチャだらけに…


我が家はダウンフロア+ソファなんですがここに少し隙間があります。



この隙間にめっちゃ挟まる…


物を落としたがる…取りにくいからほんとにやめて


気を抜いたら私のスリッパを隙間に突っ込まれます笑い泣き
最初の頃、スリッパ行方不明事件として探すのにかなりの時間費やしましたあせる
あ、また違うおもちゃ落とされてるし…


というわけで、出来るだけ隙間は作らない方がいいですな
真顔



5.スイッチ見つけたら押したがって遊び道具にする


これはもう仕方ないことなんだけど、スイッチ見つけたら必ず押したがりますよねショック
 

うちは電動ソファですが、スイッチがとっても押しやすいところにあるので、コンセント常時抜いてます…電動ソファの意味無し!!




押されたくないスイッチは見えないようにするか、最初の頃コンセント抜いといて、『これ押しても動かんねん』って思い込ませ作戦がいいかも。



うちは最初からコンセント挿してたから普通に電動ソファで遊ばれてしまいました…


ルンバには一度足を引かれたのと、ボタンを押して走り出してびっくりしてからは押さなくなりました。
一度怖い目に合うと子供って分かるものなんですねもぐもぐ




以上です
全部仕方がないことなんやけど、、新居に越してきて改めて感じたチビちゃんあるあるでしたおーっ!ナントカシテーー


ロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボットロボット


楽天スーパーセールでポチったオススメなプチプラグッズ⬇︎


□ケーブル保護カバー




いつも使ってる太めの頑丈充電ケーブルにもちゃんとハマりましたグッド!




ROOMものぞいてみてね⬇︎
◾️のーさんの◾️
↑こちらに新居用に購入したものを載せてます♫

バナーをクリックするとジャンプします。

フォロワーさんのROOMからいつも購入してます。ROOMのフォローもよかったらお願いします☆

◾️アメンバーについてのお願いです◾️

アメンバー申請ありがとうございます。
初めましての方でブログを書かれていない方は一度メッセージかコメントをいただければ承認させていただいています。
大変お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

◾️ブログランキングに参加してみました◾️

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ



クリックして応援してもらえたら嬉しいですうさぎクッキー

今日も最後まで見ていただいて
ありがとうございましほっこり