9月2日(日)
体重 55kg
目標 48kg
あと 7kg
方法
「空腹はなぜいいか?」 医学博士 石原 結實先生
この本の内容をお手本にがんばる!
朝 基本
にんじんスープ
間食
しょうが紅茶+黒砂糖
ランチ
お弁当
おやつ
チョコレート
しょうが紅茶+黒砂糖
夜
りんごにんじんジュース
または
にんじんメインの野菜スープ
以下
本のメモ。
空腹はなぜいいか? 医学博士 石原 結實先生
第1章空腹力が健康を作る
・食べてもすぐには満腹感は得られない。炭水化物を摂ると消化されて血糖になるのに
1時間以上かかるので、たべても1時間以上は空腹ままなので、ガッツリ食べれる。
・お腹すいたと思ったときは チョコレート 黒砂糖 生姜紅茶などで糖分を補うと1分で血糖値が上がり空腹感がなくなる。
・人間の歯から考えると60%穀類 25-30%野菜・果物 10%前後を動物性タンパク質を摂っていた。
・食べたいように食べて健康を維持するのは難しい
・大切なことは 第一に食事の量を抑えること
・脳は糖分を一番必要とするので、おすすめする朝食は人参りんごジュースや
黒砂糖入り紅茶 生姜紅茶など。それでも、という人はチョコレート
第2章
・血液を汚す最大の原因は動物性タンパク質の取りすぎ
・できれば動物性タンパク質は魚介類で摂ることをすすめています。
なぜなら調理で溶け出した魚の脂肪分は、人間の体温より低い室温でも植物油のように液体です。しかし動物の脂は 人間の体温では溶けずに白い塊のようになります。これを完全に消化する能力が人間には不足しているため腸内に長時間滞在して腐敗し、様々な毒素を発生させます。肉をたくさん食べる人の便やおなら、口臭、体臭が臭いのはそのためです
第3章 断食療法で病気をなおす
・なぜ 「りんごにんじんジュースがそんなに効くのか」
→「人間に必要なビタミン・ミネラル全て含んでいるから」そして
「現代文明食は、タンパク質 脂肪 炭水化物を取りすぎているから それらを体内でうまく利用するビタミン、ミネラルが不足している。それが万病のもと」
・断食保養所での生活
朝 人参りんごジュース3杯(人参2本 りんご1個)
間食 ポットに入れた生姜湯に黒砂糖を添えておきいつでもOK
10時 具なし味噌汁
12時 人参りんごジュース3杯(人参2本 りんご1個)
15時 生姜湯+はちみつor黒砂糖
17時 人参りんごジュース3杯(人参2本 りんご1個)
人参スープ
人参2本と玉ねぎ半分を細かく切って だしで煮る。柔らかくなったらミキサーにかけ、
最後に塩または味噌で味付けをする
温泉サウナは24時間利用 昼寝 ゴルフ やまるき カラオケ 絵画
また エステ マッサージ等で過ごす。
・人参りんごジュース 冷え性はりんごを減らす。
一般向け 空腹力を鍛える1日のメニュー
・朝食
食べない または お茶に梅干 または
人参りごジュース1-2杯 または
生姜紅茶1-2杯
・昼食
そばがおすすめ(カルシウム ミネラルビタミンB1 B2の含有量が多く
必須アミノ酸を含む良質たんぱく質と消化しやすいデンプン、それにルチンを含む超健康食品) これにとろろをかければ最高
わかめそば ざるそば 具だくさんのうどん または軽食
・夕食 なんでもOK
・ごはん
粟 稗 麦 燕麦などを混ぜれば理想的
できないときは白米に黒ごまをふりかける
第5章 体を温めて病気をなおす
・驚く程の入浴効果
-
温熱による血管拡張作用=老廃物の排泄作用
-
「静水圧」による引き締め効果=けっっかんやリンパを圧迫して血行やりんペキの循環を良くし、全身の代謝を活発にする
-
美容効果=皮脂腺から皮脂が分泌され汗腺からの汗と混ざり皮脂膜をつくり肌に潤いをもたらす。
-
「浮力」による体重軽減効果=浮力により体の関節筋肉が重圧から解放されるので心身のストレスの解消
-
白血球の働きが温熱効果やリラックス効果 血行促進効果により高められ あらゆる病気の予防改善に役立ちます
-
リラックスホルモンが分泌され心身ともにゆったりとしてきます
-
血栓を溶かすために備わっているプラスミンという酵素が増え、脳梗塞や心筋梗塞にかかりにくくなります
・効果的な入浴方法
半身浴 タブに25センチの深さにお湯を溜めれば十分。理想は40センチ
まず心地よいと感じる温度で下半身をお湯につけ、お湯が冷めてきたら熱いお湯を足す。
これを2-3回繰り返すと汗が出てきます。
半身浴は全身浴に比べて 肺や心臓への負担が掛からず、下半身に集中的に温めるので排尿を促し水毒をとって体全体をあたためるほか、むくみに大きな効果あり
目安は30分以上
第6章 医者いらずの食べ方 食べ物
基本=季節の野菜果物を食べる
太りやすい食べ物=牛乳 うどん 白米 白パン 緑茶 白砂糖 洋菓子
大豆 豆腐 南方産の果物(バナナ パイナップル みかん レモン
メロンなど) 葉菜(サラダ) 酢 マヨネーズ 脂身の肉
脂身の魚
痩せやすい食べ物=チーズ そば 米 黒パン 玄米 紅茶 黒砂糖 和菓子 小豆
黒豆 納豆 北方産の果物(りんごさくらんぼぶどうプルーン)
根菜 海藻 漬物 味噌 醤油 赤身の肉 魚 魚介類
ちりめんじゃこ 佃煮