カーフソックスのお問い合わせをたくさん頂いております✨
【プリント工芸オーハタ】内ブランドの【nyan-malu】です。
カーフソックスって、使う選手は使うし使わない選手は使わないものです。
チームソックスはカーフソックスでの購入ではなく、普通にサッカーストッキングでの購入ですよね。カーフソックスを使いたい選手にとっては悩みどころ
ということで、ぜひnyan-maluまでご依頼いただければと思います。
当方では持ち込み加工をさせていただいております。年内は一足800円にてお受けさせていただいております。
しかも‼️
年内にモニター価格でご依頼された方は今後もずーっと800円での加工をさせていただきます。
ショップレビューもいただきました✨
基本的にInstagramのDMでの受付でしたが、この度ストアーズとBASEにもカーフソックス加工ページをご用意致しました。
簡単に流れをお伝えいたします。
各ショップにて必要足数をご購入いただきます。
ご購入後にこちらからストッキングの送付先をご連絡いたしますので、送料ご負担にて当方まで送付願います。
加工が終わりましたらご連絡の後、発送させていただきます。
納期は最大7日見ていただけると助かります。
お急ぎの場合はご使用日もしくはお届け日をご連絡ください。余程の無理がない限り間に合うように加工させていただきます。
《加工について》
ストッキングの足首ゴムのところで裁断し、ほつれ止め加工を致します。その後折り返して縫い止めとなります。
🌻今さらですが《自己紹介》🌻
当方、静岡県藤枝市に工場を構えております。
シルクスクリーン印刷と縫製の小さな小さな町工場です。
社長の父と、わたしの2人+時々お手伝いの縫製人でまわしております。
大きなショップさんのようにオシャレな建物でもなければオシャレなHPもありません。
普通の一軒家に土間の工場とミシン部屋があります。ミシンは工業用ミシン2台、ロックミシン、チィ付けミシン、家庭用ミシン(ボタンつけ専用にしてます)を所有しており、普段は大きな旗、腕章、ゴルフ場の旗、企業様からのご依頼品等を縫製しております。
父の後を継ぐべく変わる世の中に対応していきたいと思っております。
小さな町工場ですが、小さいからこそちょっとしたことにも即対応できることがあります。
まずはお問い合わせいただけますと幸いです。