Three Days Graceはカナダで結成されたオルタナティブロックバンド。
"I Hate Everything About You"や"Animal I Have Become"なんかが代表曲だと思う。
1stアルバムの"Three Days Grace"、2ndアルバムの"One-X"、そして3rdアルバムの"Life Starts Now"はどれも捨て曲がなく必聴。
4thアルバムを最後にボーカルのAdam Gontierはバンドを去り、5thからはベーシストであるBratの弟で別のバンドで活躍していたMattが加入する。
ヴォーカルが変わっても以前の彼ららしいサウンドは引き継がれていてそれはそれで最高なのだが、私は断然Adamの声が好きだ。
中でも私がダントツに好きな曲が3rdアルバムに収録されている”Someone Who Cares”だ。
公式のMVがないのが少し残念。
------------------------------------------------------------
Every street in this city is the same to me
この街ではどの「道」も俺にとっては同じなんだ
Everyone's got a place to be
みんなそれぞれ自分の居場所を持ってる
But there's no room for me
でも俺にそんなものはない
Am I to blame?
When the guilt and the shame
Hang over me
罪悪感や恥ずかしさを感じるのは自業自得だっていうのか?
Like a dark cloud that chases you down in the pouring rain
それは雨の降りしきる中、暗い雲が追いかけてくるように
[Chorus]
It's so hard to find someone
Who cares about you?
自分を気にかけてくれる人はなかなかいないんだ
But it's easy enough to find someone who looks down on you
見下すやつはいくらでもいるのにな
Why is it so hard to find someone
Who cares about you
なぜ気にかけてくれる人はそう簡単に見つからないんだろう?
When it's easy enough to find someone who looks down on you?
見下すやつを見つけるのが簡単なときにもな
It's not what it seems
When you're not on the scene
その立場じゃなければ、見た目にはわからないものさ
There's a chill in the air
凍えるような寒さの中で
But there's people like me
That nobody sees
他にも俺みたいな人はいるが誰も見てないし
So nobody cares
誰も気にしてないんだ
[Chorus]
It's so hard to find someone
Who cares about you?
自分を気にかけてくれる人はなかなかいないんだ
But it's easy enough to find someone who looks down on you
見下すやつはいくらでもいるのにな
Why is it so hard to find someone
Who cares about you
なぜ気にかけてくれる人はそう簡単に見つからないんだろう?
When it's easy enough to find someone who looks down on you?
見下すやつを見つけるのが簡単なときにもさ
I swear this time it won't turn out the same
今度は同じようにはならないって決めたんだ
Cause now I've got myself to blame
自分を責めてしまったから
And you'll know when we end up on the streets
お前も「道」に出ればきっと分かるさ
That it's easy enough to find someone who looks down on you
お前を見下すやつはいくらでもいるってことを
------------------------------------------------------------
ぶつけようのない虚しさや無力感が伝わってくるような曲だ。
特に転調するあたりからはそれが怒りとしてこみあげてきてとうとう爆発するような力強さを感じる。
なんといってもAdamのパワフルな歌声がいいなぁ~
彼はちなみに今、SAINT ASONIAという別グループのボーカルとして活躍中。
そのバンドもなかなかいいので次回紹介したい。