昨日はとても寒く今日は暑い🥵

体調管理が大変ですね。

季節柄かなかなか体調が戻りません。

ただクラス指導の時はアドレナリンが出るので頑張れちゃいますが。。


回転に繋げる為のルルベルティレバランスのコツ

YouTubeアップしました⤴️



YouTubeにアップすると回転系で悩む方からのお問合せがあります。

皆さんこれさえ直せばとかどこか一つが問題で出来ていないのでは?とコツさえ分かれば良いと思う方が大半で。

違います。

出来ない理由は全てなんです。

バレエが分かったきたら問題は全てだと気付くものです。

バーでの立ち方が先ず違う、バーの持ち方から違う、バーを持つ意味。

レッスンをする意味が分かりそれらがセンターに繋がっている事。

そして全神経を使い毎日毎日反復練習。

それでも簡単に出来る事は何一つ無い。


勿論大人生徒さんからも聞かれる事があります。

「何故子どもは上達が早く大人と違うのかと」

いやいや子どもクラスでやってるトレーニング、同じ事が出来ないのに何故バレエだと出来ると思うのでしょうか。

例えるなら床で180度スプリッツが出来ないのにグランパディシャなら180度開きたいと思い可能であると考えている。

私はその考え方が不思議でなりません。

ゴールがそこにあるならばどういうプロセスを踏んだらそこに近付けるのかを、簡単な道は無いですね。

私はバレエに対してそう思っています。