ドリフェス2014レポ | ももクロちゃん参戦記録

ももクロちゃん参戦記録

 アイドルグループ ももいろクローバーZを応援しています

ドリームフェスティバル2014に参戦してきました。

代々木第一体育館は初!

ももクロ、ゆず、セカオワ、木村カエラ、スキマスイッチ、BEGINという中々豪華なラインナップでした!

お昼頃、原宿に到着してまずはお昼ご飯♪

ももクロ単独では今ルールでお酒はNGなので、お酒を飲んで参戦できるのも最近ではフェスの楽しみの一つ!

まさかお昼からビール+ワインをボトル2本空けるとはおもいませんでしたが 笑

このメンツならももクロちゃんはトップバッターかなぁ~とか予想しながら、会場入りすると予想以上のモノノフ率( ̄▽ ̄)

氣志團万博以上、7割以上がモノノフ 笑

人の事は言えませんがモノノフのフェスの参戦率は異常。

自分なりの解釈では、当然ももクロちゃんを見たいのが一番の動機だとは思うんですが・・・

ももクロがたくさんフェスにでるので、フェスがきっかけでももクロを好きになった人、ももクロ目当てでフェスに行ってみたらフェスの楽しさにハマった人がかなりの人数いるんだと思います。

自分は後者。

学生時代にフェスが好きで何回か行きましたが、ももクロ目当てで行った去年オズフェスでフェス自体にこの歳で再びハマりました。

フェスの後のツイッターの感想で他のアーティストのファンからモノノフが気を使って盛り上げてくれていた、などの呟きを少し見ましたが、少なくとも私は気なんて一切使ってないです、ただただ単純にいつも本気で楽しんでます 笑


ゆずの夏色なんて聞いたら、そりゃアガルでしょ!

ゆずファンが「もう一回!」ってコールしたら、そりゃ一緒にそれに乗っかるよ!

だって、もう一回聴きたいですからヽ(^。^)ノ



ドリフェスの話に戻りますね、話の順番ぐちゃぐちゃですけど、トップバッターはまさかのゆず!

ファンでもない私が全曲知っているんですから偉大ですね♪

そして、フェスという事でなのか唯一全曲ビジョンに歌詞を出してくれたのは嬉しかった。

学生の頃はよくカラオケで歌ったなぁ~

サヨナラバスが~♪

ゆずはキャラクターも曲も大好きです!



2番手はスキマスイッチ!

全力少年はやっぱりいい曲ですね♪

あと、すげぇ声量にビビりました 笑



3番手木村カエラちゃん

密かに好きです、可愛い 笑

声も好きだし、Butterfly、Magic Musicはかなり好きなので聴けて幸せでした!

そして、ももクロを意識したって言っていた衣装かわいかった^^



そして、個人的には今回一番の衝撃BEGIN

まずMCが面白すぎる、ウケを狙っているのか素なのか不明ですがあの独特の間合いと若干の自虐、そして曲の途中で止めて突然しゃべりだすという斬新さ 笑

曲も楽しいし初見であれだけ乗れるんだから沖縄民謡×ロックの偉大さを痛感した。

そして、最後の涙そうそう・・・感動です。涙が出そうになったというか出てたかも。

BEGINは名古屋に来たら単独に行こうと決めました!!




5番手はSEKAI NO OWARI

フェスであれだけステージを作りこむという拘りは凄いですね。

世界感と楽曲の作りこみは秀逸、ファンがこれだけ多いのも納得です。

オルタナ系の楽曲とJ-POPという両極端な楽曲構成は面白かったです。



そして、そしてももクロちゃんが何と氣志團万博に続き大トリですよ。

Overtureがかかった瞬間、会場がサイリウムの海に、単独並みのコール!

そして、M1.仮想ディストピア
5TH DIMENSIONで個人的には1番好きな曲なので一気にテンションMAX!
そして、みんなの声が今日は絶好調!特に最近声が不調な事も多いしおりんも久しぶりに綺麗声でした^^

M2.CONTRADICTION
攻め攻めのセトリ 笑

M3.のZ女戦争
国立のBDを見たばかりなので、あーりんに注目していましたが声はひっくりかえらなかったです 笑

MCで自己紹介!
ここでの個人的なハイライトは、斜め後ろの40代後半から50代くらいのおじ様が会場全体の全力自己紹介を見て、口を手で塞いで必死に笑いを堪えているところでした^^;
そこから茶番がはじまり、しおりんが最近暗いニュースが多いと言い出し、私たちが幸せにする!というくだりから・・・

M4.GOUNN
久しぶりにGOUNNフルがLIVEで聴けて幸せでした♪

なぜかよくわからないれにちゃんのゴリラのくだりから、咳・・・
M5.黒い週末
ももクロ楽曲のなかで個人的には最上位くらいにこの曲はくる。
特にLIVEでは、あのギターリフと最後のハンドクラップは個人的にツボすぎる。
夏菜子の抱擁パフォーマンスは久しぶりにあーりん返り咲き!!!
あーちゃんは幸せそうでした( ̄▽ ̄)

M6.泣いてもいいんだよ
LIVEのたびに良くなっていくこの曲、だんだん迫力とかが増してきている気がする。

M7.いくぜっ!怪盗少女
フェス恒例のオリジナルのオケヴァージョンの怪盗!当然鉄板の盛り上がり♪
他のファン方向けにこの曲は外せないのは当然だけど、今やこのヴァージョンが聴けるのは実はフェスくらい。
燃えつきました!!

で正直終わりかなっと思ったら、MCを挟み夏菜子ちゃんの天然も炸裂してから・・・

M8.MOON PRIDE
いや~、夏菜子のムーンプリズムパワーメイクアップ!可愛すぎでしょ 笑
後半になってもみんなの声は好調、ユニゾンも綺麗に決まっていました!

M9.DNA狂詩曲
まさか、DNAまで聴けるとは!!
一つ心残りはこれは是非歌詞のテロップ出して欲しかった。
モノノフ以外の方に歌詞を見てもらいたかった楽曲。

これで終わりと言わなかったけど、実は終わりだったという茶番から、あーりんが駄々こねてもう一曲やる事に・・・

M10.走れ!
もうね、思い残す事は何もない最高の締め楽曲!



ももクロちゃんたちは終始楽しそうでした!!


やっぱももクロっていいよね(*’Θ ’*)




ももいろクローバーZ ブログランキングへ