そしてももクロちゃんがまさかのヘッドライナー!
今年は昨年よりもモノノフ率が凄かった(^_^;)
ほとんどアーティストさん楽しませていただきましたが、ももクロちゃん以外で個人的に印象に残ったのは、やっぱり氣志團!
本当に木更津が好きで好きで、氣志團万博の思い入れってのを凄い感じた。
ここに集まった各アーティスト、そしてそのファンへのリスペクトが嘘偽りなく伝わってくる。
「落陽」のパフォーマンスと同時にちょうど日が落ちていく自然の演出、翔やん本当にかっこよかったよ。
入場列に並んでいるときに、去年は土砂降りで余裕がなかったけど、今年は天気もよく海岸線沿いにヤシの木そして東京湾に海ほたるが見えるロケーションも堪能して、翔やんが見てほしい地元ってのを去年より満喫できました。
ほんとにいいとこです♪
そしてそして、ももクロちゃん!
やっぱりももクロちゃんの氣志團万博といえば「君が代」から!
個人的には社会人になってから、「君が代」を歌う機会ってなかった。
深い意味は無く、意外とそういう人多いんじゃないかな??
少なくとも私は去年の日産スタジアム(布袋ギター)、去年の氣志團万博以来の「君が代」斉唱!
自分が日本人であるというアイデンティティーを思い出させてくれる瞬間。
なんで、自分がももクロちゃんを好きなったのか・・・
答えは簡単じゃないけど、少なくとも一つはももクロちゃんたちに日本の未来を感じたところもあると思う。
大袈裟かもしれないけど、こんな子達がいるんだから日本の未来はまだまだ明るい。
そしてそんな彼女たちに共鳴するファンがこれだけいる事も素晴らしい事だと思う。
そんなももクロちゃんたちとファンが一緒に「君が代」を歌うことの価値は自分の中では大変価値のある事だと思っている。
本編で印象的だったのが、2曲目の「Believe」
大サビの入りを外しかけた玉ちゃんが、とっさにマイクを会場に向けて「Say!」と言って会場に歌わせたのを、気付いた夏菜子が玉ちゃんみて爆笑してたのが可愛すぎて 笑
そして、久しぶりに生で聴いた「仮想ディストピア」
自分が生で聴いたのは国立以来かな?
UST LIVE、日産、GAGA OAではやらなかったはずなので。
大好きな曲なので嬉しかった!!
「SECRET LOVE STORY」のももクロバージョンフル
いや~かわいすぎる。その一言に尽きる。
振付もかわいいしね。
ももクロちゃんバージョンを音源化してほしいくらい。
本編最後の「コノウタ」
あーりんの煽り「ハイ!ハイ!ハイ!」
やっぱこのあーりんの煽りテンションあがる!
あーりんはなんであんなにアイドルなのにあんなに煽りが上手いんだろう(^_^;)
アンコールからの「Overture」
この頃には結構体力を消耗していましたが、ここはもう全力で叫びました!!
アンコールは「MOON PRIDE」そして氣志團コラボの「猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(Emperor Style)」
氣志團・ももクロサイコーです!!!
そして最後、花火のカウントダウンを夏菜子に譲ってくれた翔やん。
「ありがとう」

「ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会~NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ~」Day1/Day2 LIVE Blu-ray BOX 【初回限定版】

ももいろクローバーZ ブログランキングへ