8時半から営業している遠藤青汁友の会 青汁サービススタンドへ。銀座界隈でお仕事をされている方などは、飲みすぎちゃった次の日によくお世話になってるよーなんてことを耳にするお店なので、結構行かれている方も多いかと^ ^ちょっと早めに到着したので、交番近くの椅子で10分ほど待ってから入店。ドアを開けるとカランコロンと鳴るベルの音が心地よく。
生搾り青汁は大・小と選べて、大は到底飲める気がしなかったので小を。
着席して並々と入れられた生搾り青汁をテーブルに置いた直後、叔父様が入店。「おはようございます」としっかり挨拶して青汁を立ったままごくごく飲んだ後「ありがとうございました」と言われて帰っていく。入店してから退店するまでものの1分しないくらいで出ていく様は、日常の生活に青汁スタンドに行くことが組み込まれてるのだろうなーと想像させられました。
私はというと、クイッと飲めたらかっこいいのだけれど、叔父様の後ろ姿を見ながら、のろのろと苦味ある独特な味わいを噛みしめながら飲んでいる感じで。。。
そしてようやく全部飲み干しました!
お店を後にして歩いていると、気のせいかもしれないけれど、後から青汁が身体の細胞の隅々に染み渡っていく感じがしてきた。いいな!青汁生活!回数券も販売されていることだし、定期的に身体のメンテナンスのためにも通うのもアリだなと思うのでした。
#遠藤青汁友の会
#遠藤青汁サービススタンド
#生搾り青汁