「たまにはお寿司でも食べに行ったら?」という優しい言葉に甘えて・・・娘を主人に見てもらい、お寿司をいただきに『匠 達広』へ。

匠 達広
{A4DC8D1D-0B5D-456E-8400-81C3E48335D4:01}

【待っています】
{2C23449C-F7AC-4869-A475-9F152E6CDB97:01}

【わかめと海ぶどう、ガリ】
{D3B6EA47-034B-49E1-BF8D-5B5FAEC95288:01}

【つぶ貝】
{F13E2CBB-455B-4855-924A-01B1A2844F8D:01}

【ひらめ】
{7FD7DF81-4BDC-41B8-B616-EA5E70333A2C:01}

【スミイカ】
{D6540769-34F6-4603-A3AB-4DE105D96D83:01}

【イワシの磯辺巻き】
{FABC9350-3AB3-41EB-A881-3126E4B44231:01}

【小鯛】
{DB2AAFBD-2EF6-484C-8021-83E9A54E455F:01}

【クエ】
{286ABEB7-41B2-411A-9713-66A805BA0368:01}

【サヨリ】
{1245F7B2-281D-4869-B1F4-FA487ECC2937:01}

【白子 生七味】
{AA4A4004-8D27-4495-B90B-88675C96B1AA:01}

【ひらめ昆布締め】
{FF4DB8E6-247E-460E-BA5F-98BE70AFFABC:01}

【鰊】
{2CE7E541-0CB0-44E1-9870-CE34CF922350:01}
 
【大間の鮪】
{E1940F05-0DB3-4467-BAEB-B22629C71466:01}

【いくら】
{4B401620-7060-4C9B-9F1F-1F7C24F98256:01}

【えぼ鯛昆布締め】
{0A9A2ADF-D639-437C-8F8C-D508FA7E02C0:01}

【ズワイガニ】
{4C3F291F-C20C-4C08-9514-2A08D0B2783C:01}

【車海老】
{09BE2DA0-1A62-4778-BF59-2A0791FB7230:01}

【鰻】
{62A1D8C6-6C4C-4749-9762-812CBDF83793:01}

【コハダ】
{B000F126-7A32-4839-821A-38CF1EED1A38:01}

【アジ】
{A4CFAE9B-F217-49BB-8709-A30F696637DA:01}

【あん肝】※西瓜の奈良漬が乗っています。
{7D38B7A8-77FD-4204-8A10-B2BBE2038B8A:01}

【金目の酒蒸し】
{93DE60F4-A1A5-4BFE-86E9-8BE81971CA30:01}

【うに】
{AAFA52E9-FE89-409F-85A3-2B1603E41BF1:01}

【牡丹海老】
{FCFABEEB-9AD0-4787-B3B2-67CBE18EBD6B:01}

【鮭児】
{C95DE637-9A32-4838-A8B8-1911E72AA979:01}

【茶碗蒸し】
{D1386D3A-CC05-4F04-A8AA-1215048EC6CA:01}

【鯖の棒寿司】
{9640AE30-D003-4351-BCB3-B42F935414D6:01}

【金目】
{6839EDE1-54DA-4920-903F-F047975344AA:01}

【穴子】
{D06E49E7-0EDE-4E01-BDF0-D77655400236:01}

【トロ鉄火】
{37725C28-CA1E-4113-BAEF-F0EB50F11F0C:01}

【玉子焼き】
{6C30EB80-54B5-44ED-BA28-3835C0C3E115:01}

【黒豆アイスクリーム】
{3BAF8973-C896-4ABA-AC73-73FD60F5A9A2:01}

一貫ずつ丁寧に仕事をしているお寿司と帯お料理を堪能することが出来ました。待っていてくれた主人と娘に感謝です^ ^

※コメント等は
FacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。


↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ