明治神宮で凛とした花菖蒲を鑑賞しました。

【明治神宮へ】
{C228B973-99FA-483A-8ECC-04F8D435E872:01}
{37925C0A-90DE-49D8-8C8E-CD9A70CF5C63:01}

【花菖蒲の案内】
{32DC906E-B001-4F49-9BBA-E11B1FFF92BE:01}
{99A11C69-9111-4F47-B333-4A49590459AB:01}

【中まで歩いて行きます】
{6B75D28D-7561-433E-8AF4-0A6FA76E494F:01}

 【緑に癒やされます】
{D9D403FE-8044-45EE-998D-E986F922BB18:01}

【入口でチケットを購入します】
{6C24317A-8706-4E7F-86E1-057D061D0918:01}
{7964D953-6A6B-4B6D-92A0-77263FD13549:01}

【階段を下ります】
{42372955-69FA-4A52-8723-0CFDD401A3A4:01}

【御約台】
{D0404002-CBE5-4160-8F41-178D59002E63:01}
{161ABFAA-CC05-4685-926B-68DC2C9D5102:01}

【菖蒲田】
{38688A51-DB4A-4B45-844F-64E75B6DFA39:01}

【見頃を迎えています】
{10B65D8F-A9A6-463A-B335-BF6B9BB305C5:01}
{8B5DE3E2-49B8-46CC-A7B6-36F35E1BFBBD:01}
{CE9FBDEB-4820-4712-ACDB-2AA65F7EFB62:01}
{76FF2D20-076F-4560-8826-AB9FDE1FDA2E:01}
{573CF77D-3F7A-4F6B-B33E-B41F2FB7280E:01}

【蜂がとまっている所を写真に納めることが出来ました^ ^】
{4B5665BE-8509-4566-99BC-18ED3EC34F7A:01}
{A2131F56-2A37-4768-BC0E-341BF34D9C19:01}

【花菖蒲をバックに】
{DBD3DA25-3A9B-4FFC-B196-BF49978D5DDA:01}

【絵を描いている方もたくさんいらっしゃいました】
{05C5FEDB-A40C-4392-8C49-853639934E69:01}
{32A0000B-F1C7-4AA3-B7B2-2E22691660FA:01}
{E44A357C-2B6C-4B56-BE38-A3D9E6F88790:01}

【清正井にも行きました】
{53364F2F-4BDC-4E38-890F-40ADC968638B:01}
{AFCE042A-2D8D-4D7A-96EE-5539D3DE8008:01}
{ED130A56-37FD-4A89-8ECB-A2D91803B012:01}

花菖蒲が見頃を迎え、とても素敵でした^ ^散歩にも丁度良いコースだと思います。

※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。


↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ