『星野リゾート 界 松本』ではお食事専用の料理茶屋にて信州の素材を贅沢に使用した会席料理をゆったりいただきました。
【料理茶屋】
【お部屋へ】
【メニュー】
【桃ジュース】
【先付】※一口サイズの上品な蕎麦寿司に信濃の雪鱒・サーモン・湯葉と馬刺しが乗っています。
【八寸】※爽やかな茄子の翡翠煮 ゼリー仕立て・あられ海老 いんげん・苦味と甘みを楽しめる苦瓜とえんどうの和え物・しっとりとした舌触りの鮪赤身とアボカドの茶巾 生姜・優しい甘さのとうもろこしの葛豆腐・合鴨ロース オレンジを皮ごとピューレした酢味噌を添えて・丸十のおかき揚げ・パリパリな川海老の唐揚げを。
【腕物】※冬瓜の鳥射込みにトマトの葛餅やとうもろこしのかき揚げ、たたきおくら、針茗荷を乗せて。
【御造り】※新鮮なヤリイカ・鯛・カンパチを。お刺身によって荏胡麻味噌や塩昆布、すだち、わさび、納豆醤油とつけて堪能します。
【焼物】※青葉で色をつけた鮎の笹塩焼きです。
【笹塩焼きでふっくらと蒸された鮎は乙な味わいの蓼酢でいただきます】
【蓋物】※蟹養老蒸しを食感を楽しめるぶぶあられとわさび、翡翠あんとともに。
【台の物】※信州和牛ロース肉の炙り焼きと八方出汁につけた寒天・夏野菜のバーニャカウダです。バーニャカウダのソースは、赤パプリカ×アンチョビとカリフラワー×アンチョビです。
【希少価値の高い和牛ロース】※炭火シートで焼いていきます。
【口の中でスッと溶ける極上の和牛ロースです】
【食事】※蕎麦せいろと香の物(野沢菜・鰹ごぼう・大根)です。安曇野産蕎麦粉を使用した細めの蕎麦は喉越しが良く美味しくいただけます。
【甘味】※杏づくしのデザートです。シャーベットや水羊羹、グラチネと長野県の杏の美味しさを再確認します。
【最後に特別デザートプレートもいただきました】
信州の素材を贅沢に堪能した夜となり大満足でした。
※コメント等はFacebookページ・Twitterでお待ちしています♪
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓