昨日は、クラフトフェアまつもとへ。

【クラフトフェアまつもと】※旧制松本高校跡地で開催。長野県松本市はクラフトの町として、注目されています。「工芸の五月」は松本市を中心に美術館、クラフトフェアなど企画展が開か れる月間イベントです。5月最終土日で開かれ(2015年は5月30日・31日)、今年で34年目。現在は200の枠に1500の応募もある激戦区だそう。
{87011047-A8D6-4ABF-94AE-79CE531A6855:01}
{4EB99330-D4AE-4B49-81E3-2A9514796061:01}
{608ADC58-45A2-46CB-9F66-E44FC374CD56:01}

【作家さんの作品など様々なものが販売されています】
{3AFBA2B4-A8CA-498C-8FF4-DA973912BB58:01}
{B968A21E-92F4-4502-8A56-6B4959790823:01}
{6F3C642A-3C49-41BD-A1C6-A633F8A76919:01}
{DD7053C5-54A4-4D4E-AB52-BA55F1D27D99:01}
{A1FECCED-78EC-4A75-AE2C-F883A6292B0C:01}
{257C18E4-6463-4C34-A796-B22FCE822F14:01}
{4D55DAF7-D448-474C-834F-ECB3FB206BA2:01}

【私たちが宿泊した星野リゾート 界 松本のご当地部屋にある素敵な作品もありました】※木工作家・吉田直樹氏もいらしてました。
{73E0219F-D719-42B7-BB14-68F7D57FA5B9:01}
{37541A8D-5333-4315-B864-0FC470AE9812:01}
{BDA67021-300A-491D-A65F-440065B8DBE1:01}

お天気の中、様々な作家さんの作品などをみることが出来、有意義な時間を過ごしました^ ^

※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。


↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ