昨日は、聖路加国際病院(産婦人科)へ行ってきました。自宅から近いのと大きい病院が安心だと思ったのでこちらの病院でお世話になることにしました。

【聖路加国際病院】


診察を終え、今のところ順調に赤ちゃんが育ってくれているとのこと。現在8週目なのでまだまだ小さいですがエコーでしっかり存在を確認できました。

心拍の動きを聞かせてもらったのですが1分間に170回程度動いているとのこと。ドクドク早いので驚きましたが、これが通常の速さだそうなので少し安心しました。

まだまだわからないことだらけです。

終わりに別室で「これからの流れ」をビデオ形式で15分程度みました。

【ビデオ形式で15分程度みました】


今回母も一緒に付き添ってくれたのでとても心強かったです。

帰りは築地の「らく万」でランチを。

【らく万】


【メニュー】
※オール1000円でお手頃価格です!


本当は牡蠣フライにしたかったのですが、妊娠中はフライや半生の牡蠣は控えた方が良いということで、親子丼を。

【待っています】


【親子丼】


【母は牡蠣フライ】


親子丼も美味しいですが、ついてきた「鯛のあら煮」が本当にほろほろと柔らかくて味がしみていて美味しくて・・・次回はあら煮のランチにしたい!と思いました。

【鯛のあら煮】


余談ですが・・・+300円で白い御飯からお赤飯に変更できるのですが、本当にモチモチしていて美味しいのでお赤飯が好きな方はぜひ召し上がってみてくださいね。

昨日ははじめての病院で少し緊張しましたが、よい時間を過ごせました。

今は一番身体を安静にしていなければいけない時期なので、ゆっくりとしたひとときを過ごしていきたいと思います。

※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝