『ブッヘラー』(BUCHERER)は1888年に創立されたスイスで最も有名な時計・宝飾店のメゾン。

【ブッヘラー(BUCHERER)】


スイスとドイツ、オーストリアにすでに店舗があり、2013年4月にパリ店をオープン。パリでは3フロア、2200平米あり、23のブランドを取扱っていることから高級時計を扱う店舗では世界最大規模。広々とした店内でゆったりとお買物出来るのでお客様に好評です。

【23のブランドを取扱っています】


最初の業務は時計の販売をし、1920年に自社ブランド『カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER)』の時計を作るようになりました。

現在では『ロレックス』(800点ほど在庫あり、ロレックスは世界で最も多くの在庫をかかえています)や『カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER)』、ブランドの限定品を含む高級時計の販売とダイヤモンドの加工・販売を行っています。

【カール F. ブヘラ(CARL F. BUCHERER)】



【ブヘラダイヤモンド】



店内の案内をしていただいた後、ダイヤモンドの説明もしていただきます。

『ブッヘラー』の店舗は、男性らしい大理石の床や女性らしいブロンズの壁・・・と洗練された内装となっており、世界の店舗が統一されたデザインで施されています。

【世界の店舗が統一されたデザイン】



【8という数字が壁に】
※『ブッヘラー』が1888年に創立されたということから、8という数字がラッキーナンバーなので壁やガラスにも8を使用しています。



【カルティエ】
※カルティエと提携しているので、カルティエの店舗に入るとブッヘラーに入れ、また逆(ブッヘラーの店舗に入るとカルティエに入れる)もあるという仕組みになっています。


【ロレックス】
※世界で最大の店舗。ロレックスの創立者とブッヘラーの創立者が友達ということから当時から密接な関係にあったそう。



店内は、それぞれの店舗がブランドのイメージを保ってデザイン。また、ブランドからブランドへ自由に行けるような設計をされています。

【店内】






『ミーティング・ザ・フレンチ』社に連絡すると日本語で店舗案内やダイヤモンドのアトリエ・時計工房の見学、時計師の指導の元時計の分解+組立て体験(1時間程度)も出来ます。

また、スタッフの中には日本語を話すスタップもいるので安心してお買物が出来ます。

次のブログでダイヤモンドの説明をご紹介します。

Bucherer
12 boulevard des Capucines, 75009 Paris

大きな地図で見る

ミーティング・ザ・フレンチ



※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝