温泉でゆっくりと楽しんだ後は、宿泊した『姫の湯』でお夕食(豪華食材と秋田の郷土料理)をいただきました。やはり温泉の後は、美味しいお食事に限りますね。

【秋田のお食事】
※山菜田舎煮や四種盛り、鮭と茸のパイ包み焼き、赤魚と野菜の炊き合せ、秋田錦牛陶板焼、茶碗蒸し、ズワイガニ、スモークカジキ、帆立胡麻サラダ、秋田名物きりたんぽ鍋、きのこ釜飯、香の物、稲庭うどん、季節のフルーツと豪華な内容です。



お食事には、地酒 千歳盛(辛口)を合わせます。

【地酒 千歳盛(辛口)】
※お宿の方におすすめをお伺いして秋田県の地酒をオーダーしました。お米の味わいがしっかり感じられる飲みやすいお酒でした。


【お刺身四種盛り】


【ずわい蟹の浜茹で】
※蟹はいただくと夢中になり、お互い無口になります。


【秋田錦牛陶板焼】
※黒毛和牛「秋田錦牛」は、甘みがありとろける口当たり。とても美味しくいただけました!


秋田名物のきりたんぽ鍋や稲庭うどんがいただけるのも嬉しいです。

【きりたんぽ鍋】
※あらかじめお鍋に具材が用意されていて、火をつけていただくシステムですので、アツアツをいだだけます。


【稲庭うどん】
※のどごしが良い稲庭うどんを紅葉おろしでさっぱりと。あっという間にいただきました!


【炊き込みご飯】
※味がしみていて美味しくいただきました!



朝はバイキングでしたので、お腹いっぱいに。好きなものを好きなだけいただける形式でとても満足しました。

【翌朝はバイキングでした】
※山菜の煮物も美味しくいただきました!


次のブログでは鹿角観光をご紹介します。

鹿角市ホームページ

※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝