窓の外には庭園が広がり、落ち着いた雰囲気を醸し出す日本料理「おきかぜ」。店内に入った瞬間、心地よい空気が流れます。

同店では、毎日市場から仕入れる新鮮な魚介類を中心とした目にも舌にも嬉しい会席を堪能できます。


【おきかぜ】


【庭園が広がります】


メニューは、優膳会席です。

【待っています】


まずは、美容と健康のために作られた100%ザクロジュースを使用したノンアルコールカクテル「茜音(あかね)」(タラサ志摩オリジナルドリンク)を。甘酸っぱくさっぱりとしたお味で食欲が進みます。

【オリジナルドリンク】


【前菜】
※季節の旬菜5種です。蟹と小松菜、菊花を使用した和え物・栗の周りに素揚げした茶そばをまぶして毬栗に見立てたお団子・秋刀魚を使用したもみじ焼き・卵の卵黄と雲丹・カマスを使用した小袖寿司(切り口が袖口に似ていることから名づけられています)・ケシの実をあしらったさつまいもの檸檬煮です。秋の味覚と彩りを満喫出来る前菜です。


【吸物】
※季節の吸い物は、歯触りのよい食感を楽しめる合鴨と蓮根のツミレが入っています。芽葱と柚子とともに。


【お造り】
※車海老と鮪、かんぱち、鯛です。伊勢志摩の新鮮な魚介類をいただきます。


【煮物】
※大根射込みです。大根の中に鶏もも肉や海老、魚身、銀杏、白百合根、オクラ、削り柚子、卵を蒸しあげたものが入っています。鮮やかな菊花餡掛けとともにいただきます。


【焼き物】
※伊勢海老を和食独特のさっぱりとした味噌ネーズ焼で。実が口の中で弾ける塩煎銀杏と生姜とともに。


【伊勢海老のお造り】
※コース料理がおいしかったので追加で伊勢海老のお造りもオーダーしました。新鮮でプリプリの食感と甘味のある伊勢海老を堪能します。



【強肴】
※黒毛和牛陶板焼です。バターを敷き、黒毛和牛や玉葱、椎茸、エリンギ、青唐、もやし、パプリカを入れていきます。美味ダレとともにいただきます。





【揚物】
※鯵の梅紫蘇巻きです。牛蒡と米粉を練り合わせたモチモチで味わい深い牛蒡餅と茄子、南瓜、青唐、大根おろしを天出汁につけていただきます。


【お食事】
※ホカホカの白御飯を漬物とアオサ入りの赤だしとともに。



【甘味】
※小豆とふわっと軽い舌触りの抹茶のムースケーキ・梨です。


タラソテラピーを受けた後、心身ともにリラックスしながら美味しいお食事をいただき、本当に贅沢なひとときでした。

次のブログでは『タラサ志摩ホテル&リゾート』のタラソテラピー体験(タラサコース)をご紹介します。

女子SPA!の記事はこちら

タラサ志摩ホテル&リゾート様より招待いただきました



※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝