土曜日に、松屋銀座地下2階にて秋の味覚「栗」と「きのこ」(しめじ/えのき/なめこ)を購入しました。

【秋の味覚】


昨日は、早速お料理を。栗の皮剝きは大変と思われがちですが、あらかじめお水に3~4時間栗をつけておきますと、皮がふやけて剥きやすくなります♪

【栗の皮剝き】


【栗をフライパンで焼きます】


【炊飯器に入れて準備】


【炊き上がり】


【栗ごはん】
※栗を焼いたのでより香ばしくなりました!しっかりおこげも出来てました♪


【一緒にきのこ入りの豚汁も作りました】
※豚汁は、具だくさんで健康的です!豚はもちろん、豆腐、ネギ、大根も入れました♪


これから食欲の秋!家庭でもいろいろなお料理を作っていきたいと思っています。

※コメント等はFacebookページTwitterでお待ちしています♪

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝