後生掛温泉旅館からすぐ行ける「後生掛自然研究路」へ

宿泊した後生掛温泉旅館は、八幡平の秋田県焼山東麓の谷間、アスピーテライン沿いに湯煙をあげる一軒宿。

【後生掛温泉旅館】


お宿からすぐ行ける「後生掛自然研究路」は、ダイナミックな火山観察の場所を観光することができます。

後生掛温泉では火山観察のための「後生掛自然研究路」が作られ、日本一の大泥火山をはじめ、オナメ・モトメ・大湯沼など生きた火山現象を一周40分程度で観察することができます。真っ白な湯煙りがもくもくとたちのぼる様は地獄さながら。

【後生掛自然研究路】


※画像はお借りしています

【火山活動@紺屋地獄】



一軒家のしゃくなげ茶屋では、名物「後生掛温泉黒たまご」もしっかりいただきました。半熟玉子はしっとりして美味しかったです。

【しゃくなげ茶屋】



【後生掛温泉黒たまご】





お宿のすぐそばでとても貴重な体験ができました。

鹿角市ホームページ

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。



↓ランキングに参加中♡クリックしていただけますと嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝