ダイヤモンド・プリンセス 寄港地「境港」では出雲大社などの観光を
ダイヤモンド・プリンセス 寄港地「境港」では観光をたくさんしました。
ますは、鳥取県からおとなりの島根県へ。TVコマーシャルでも話題の江島大橋(べたぶみざか)を渡ってむかいます。
【江島大橋(べたぶみざか)】

宍道湖でバスストップ。宍道湖は、周囲43キロだそうです。
【宍道湖】

それから大社駅へ。廃止後もホームや駅の掲示などもすべて当時のまま残されているの見応えがあります。2004年に国の重要文化財に指定されたそうです。
【大社駅】

【駅舎内部】



【プラットホーム】

【D51774号蒸気機関車】

出雲大社の東隣に開館している島根県立古代出雲歴史博物館にも行きました。
【島根県立古代出雲歴史博物館】


そして、いよいよ出雲大社へ。しっかりお参りしていきました。しめ縄はなんと9トンもあるそうです。
【出雲大社】

【しめ縄】

運良く、神前式も観られました。
【神前式】

島根半島・西の先端にある日御碕神社へ再度お参りし、日御碕灯台へ。急な螺旋階段をのぼって上まで。上からの眺めは絶景でした。
【日御碕神社】

【日御碕灯台】

【螺旋階段】

【絶景】

観光後は、鳥取県境港へ。境港はゲゲゲの鬼太郎の街といっていいほど、ゲゲゲの鬼太郎ワールドが炸裂していて、とても興味深かったです。またブログに書きます。
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

ダイヤモンド・プリンセス 寄港地「境港」では観光をたくさんしました。
ますは、鳥取県からおとなりの島根県へ。TVコマーシャルでも話題の江島大橋(べたぶみざか)を渡ってむかいます。
【江島大橋(べたぶみざか)】

宍道湖でバスストップ。宍道湖は、周囲43キロだそうです。
【宍道湖】

それから大社駅へ。廃止後もホームや駅の掲示などもすべて当時のまま残されているの見応えがあります。2004年に国の重要文化財に指定されたそうです。
【大社駅】

【駅舎内部】



【プラットホーム】

【D51774号蒸気機関車】

出雲大社の東隣に開館している島根県立古代出雲歴史博物館にも行きました。
【島根県立古代出雲歴史博物館】


そして、いよいよ出雲大社へ。しっかりお参りしていきました。しめ縄はなんと9トンもあるそうです。
【出雲大社】

【しめ縄】

運良く、神前式も観られました。
【神前式】

島根半島・西の先端にある日御碕神社へ再度お参りし、日御碕灯台へ。急な螺旋階段をのぼって上まで。上からの眺めは絶景でした。
【日御碕神社】

【日御碕灯台】

【螺旋階段】

【絶景】

観光後は、鳥取県境港へ。境港はゲゲゲの鬼太郎の街といっていいほど、ゲゲゲの鬼太郎ワールドが炸裂していて、とても興味深かったです。またブログに書きます。
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
