銀座 松崎煎餅の穂稀(ほまれ)は1枚500円の最高級草加煎餅 手土産にも最適です 

1枚500円の最高級草加煎餅があると伺い、銀座にある松崎煎餅へ。


【松崎煎餅】


銀座 松崎煎餅の穂稀(ほまれ)は1枚500円の最高級草加煎餅。1枚ですと通常はビニール袋に入っているのですが、化粧箱に入っているところから品格を感じさせます。

【化粧箱入り】



材料は、新鮮な空気と綺麗な水で美味しく育てられた新潟魚沼産こしひかり『棚田(傾斜地に作られた段々田んぼ)の恵』を使用。水・醤油・昆布だしと全てにこだわった最高級草加煎餅です。

■水→山形飯富山『秘境の湧き水』・・・天然ミネラルがたっぷりの美味しい「飲む野菜」と呼ばれる、カルシウムやマグネシウムが豊富に含まれた健康水です

■醤油→柴沼醤油醸造株式会社製造の濃口醤油・・・アミノ酸を添加せず、天然だし(昆布)で深い味わいを出しています

材料はもちろん、米をせいろ蒸しにしたハリとコシのある上質の生地を天日干しで乾燥。その後、紀州備長炭で手焼きをしています。

【松崎煎餅の穂稀(ほまれ)の説明書き】


【松崎煎餅の穂稀(ほまれ)】



いただいてみますと、サクッと軽い印象。アミノ酸が入っていないため、味にパンチはないものの、お米本来の優しい味わいが伝わります。

【いただいてみます】


500円のお味は醤油のみなのですが、10枚入りの5250円と20枚入りの10500円ですと海苔も半々で入っています。

【10枚入りの5250円】


甘いものより、塩気があるものがお好きで最高級の手土産に相応しい方がいらしたら迷わずセレクトしてみてください。ご年配の方には特に喜ばれそうですね。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝