銀座ランチ 木挽町 湯津上屋 頻繁に通っています
私のお気に入りの『木挽町 湯津上屋』は、美味しいお蕎麦屋さんとして口コミで話題になっている密かに大人気のお店。はじめての方だと通りすぎてしまうのですが、場所の目印は、銀座タワー。銀座タワー路地裏にあります。
【路地裏】

【木挽町 湯津上屋】


同店は、店主一人で切り盛りされています。入口には「お時間のないお客様 ご遠慮願います」という貼り紙ありますので、時間によっては多少待つことがあります。
【張り紙】

今までの私の経験ですと、11時半ちょうどに行っても満席の時もあれば、逆に12時に行ってもまだお席が余裕がある時もあります。だいたい12時15分を過ぎるとだいたいほぼ満席状態で、13時過ぎに行くとお蕎麦が売り切れになっていることもあります。
メニューは、そばどうふ(400円)と玉子焼き(600円)、のりかけ(750円/大盛り900円)、冷かけすだち(900円)をオーダーし、ほうじ茶をいただきながら待っています。静寂の空間の中、お蕎麦を茹でる音や水切りをする音、天麩羅を揚げる音が心地よく聴こえてきます。
【待っています】

ほうじ茶は魔法瓶に入っていますので、なくなりましたら自分でつぎます。
【魔法瓶】

そばどうふは、やわらかく蕎麦の香りがふんわりと口の中で広がります。お蕎麦好きにはたまらないお豆腐です。
【そばどうふ】

出来立ての玉子焼は、丁度良い甘さ。お蕎麦屋さんらしい卵焼きを味わえます。
【玉子焼】

のりかけです。出汁の香り高い濃厚な汁と山葵を少しつけて、上品で星の見える細いお蕎麦(二八蕎麦)をいただきます。口の中で蕎麦の風味が広がり、喉越も抜群。至福のひとときを堪能します。
【のりかけ】

冷かけすだちは、キリッとした清涼感のある汁とともにいただきます。「春」を通り越して「夏」らしい味わいを堪能できますので、セミの声が響きわたる真夏に汗をかきながらいただくと最高だと思います。
【冷かけすだち】

最後は、濃厚でとろりとした蕎麦湯をいただきます。
【蕎麦湯】

ひっそりとした路地裏のお蕎麦屋さんで静寂の時間を楽しみながら、おつまみとともにお蕎麦をいただいてみてはいかがですか。お蕎麦は大盛りも出来ますので、お腹に余裕がある方は頼まれてくださいね。私は、お腹が空いていると大盛りです。
電話:03-3567-0838
住所:東京都中央区銀座1-22-14
営業時間:
平日
11:30-14:00
17:00-20:00
土日
11:30-14:00
定休日:月曜日
席数:10席:カウンター4席 テーブル6席(2席+4席)
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

私のお気に入りの『木挽町 湯津上屋』は、美味しいお蕎麦屋さんとして口コミで話題になっている密かに大人気のお店。はじめての方だと通りすぎてしまうのですが、場所の目印は、銀座タワー。銀座タワー路地裏にあります。
【路地裏】

【木挽町 湯津上屋】


同店は、店主一人で切り盛りされています。入口には「お時間のないお客様 ご遠慮願います」という貼り紙ありますので、時間によっては多少待つことがあります。
【張り紙】

今までの私の経験ですと、11時半ちょうどに行っても満席の時もあれば、逆に12時に行ってもまだお席が余裕がある時もあります。だいたい12時15分を過ぎるとだいたいほぼ満席状態で、13時過ぎに行くとお蕎麦が売り切れになっていることもあります。
メニューは、そばどうふ(400円)と玉子焼き(600円)、のりかけ(750円/大盛り900円)、冷かけすだち(900円)をオーダーし、ほうじ茶をいただきながら待っています。静寂の空間の中、お蕎麦を茹でる音や水切りをする音、天麩羅を揚げる音が心地よく聴こえてきます。
【待っています】

ほうじ茶は魔法瓶に入っていますので、なくなりましたら自分でつぎます。
【魔法瓶】

そばどうふは、やわらかく蕎麦の香りがふんわりと口の中で広がります。お蕎麦好きにはたまらないお豆腐です。
【そばどうふ】

出来立ての玉子焼は、丁度良い甘さ。お蕎麦屋さんらしい卵焼きを味わえます。
【玉子焼】

のりかけです。出汁の香り高い濃厚な汁と山葵を少しつけて、上品で星の見える細いお蕎麦(二八蕎麦)をいただきます。口の中で蕎麦の風味が広がり、喉越も抜群。至福のひとときを堪能します。
【のりかけ】

冷かけすだちは、キリッとした清涼感のある汁とともにいただきます。「春」を通り越して「夏」らしい味わいを堪能できますので、セミの声が響きわたる真夏に汗をかきながらいただくと最高だと思います。
【冷かけすだち】

最後は、濃厚でとろりとした蕎麦湯をいただきます。
【蕎麦湯】

ひっそりとした路地裏のお蕎麦屋さんで静寂の時間を楽しみながら、おつまみとともにお蕎麦をいただいてみてはいかがですか。お蕎麦は大盛りも出来ますので、お腹に余裕がある方は頼まれてくださいね。私は、お腹が空いていると大盛りです。
電話:03-3567-0838
住所:東京都中央区銀座1-22-14
営業時間:
平日
11:30-14:00
17:00-20:00
土日
11:30-14:00
定休日:月曜日
席数:10席:カウンター4席 テーブル6席(2席+4席)
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
