銀座カフェ TANAGOKORO TEAROOM 木のぬくもり溢れる温かい空間でゆったりと
『TANAGOKORO TEAROOM』は、木のぬくもり溢れる温かい空間で、厳選された美味しいお茶とスイーツをいただきながらゆったりとした時間が過ごせるお店です。
『銀座紀州備長炭ショップ「掌」』が10周年を迎える年にオープンし、多くのお客様に愛されています。
身体をあたためる岩茶 大紅袍(がんちゃ だいこうほう)は、烏龍茶の王様と称される、武夷岩茶の最高峰。「岩韻」と呼ばれる岩茶独特の香りと、芳醇なお味が特徴です。六煎も堪能できるので、一煎目は香りを二煎目は味わいをとゆったりとした時間を堪能することが出来ます。
同店では、お茶を頼むと必ず小箱のお菓子・五味(月毎に変わります)がついてくるのが嬉しいところ。
五つの味である①甘い(金平糖)②すっぱい(林檎のドライ)③しょっぱい(醤油のお煎餅)④苦い(ココアサブレ)⑤辛い(生姜の絞り汁を入れた求肥)を楽しめます。
五つの味を味わうことで、健康にも良いですし、少量でも満腹感を得られるという効果がある様です。
【岩茶 大紅袍(がんちゃ だいこうほう)と小箱のお菓子・五味】

次は、先ほどご紹介したお茶とともにいただけるスイーツセットをご紹介します。
冷たいあずきと季節のフルーツ添え(季節によりフルーツは異なります)は、ふっくらと炊かれた冷たいあずきの上にピオーネが乗っています。小豆と酸味のあるピオーネがとても合うのに驚きます。
【冷たいあずきと季節のフルーツ添え】

外はサックリと中はふんわりした小麦の優しい味わいが感じられる温かいマフィンは、濃厚なクロテッドクリームと愛媛県の希少な有機古種夏みかんのマーマレードとともに。とても優しい気持ちになれるスイーツセットは、おすすめですよ。
【マフィン】

厳選された美味しいお茶とスイーツをいただきながら本当に素敵なひとときを過ごせますので、ぜひ行かれてみてくださいね。
TANAGOKORO TEAROOM
03-3567-8455
東京都中央区銀座1-8-15シーサⅨ 3F
西銀座駐車場 24 時間営業
平日:11:00~20:00/土日祝日:11:00~19:00
年中無休
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

『TANAGOKORO TEAROOM』は、木のぬくもり溢れる温かい空間で、厳選された美味しいお茶とスイーツをいただきながらゆったりとした時間が過ごせるお店です。
『銀座紀州備長炭ショップ「掌」』が10周年を迎える年にオープンし、多くのお客様に愛されています。
身体をあたためる岩茶 大紅袍(がんちゃ だいこうほう)は、烏龍茶の王様と称される、武夷岩茶の最高峰。「岩韻」と呼ばれる岩茶独特の香りと、芳醇なお味が特徴です。六煎も堪能できるので、一煎目は香りを二煎目は味わいをとゆったりとした時間を堪能することが出来ます。
同店では、お茶を頼むと必ず小箱のお菓子・五味(月毎に変わります)がついてくるのが嬉しいところ。
五つの味である①甘い(金平糖)②すっぱい(林檎のドライ)③しょっぱい(醤油のお煎餅)④苦い(ココアサブレ)⑤辛い(生姜の絞り汁を入れた求肥)を楽しめます。
五つの味を味わうことで、健康にも良いですし、少量でも満腹感を得られるという効果がある様です。
【岩茶 大紅袍(がんちゃ だいこうほう)と小箱のお菓子・五味】

次は、先ほどご紹介したお茶とともにいただけるスイーツセットをご紹介します。
冷たいあずきと季節のフルーツ添え(季節によりフルーツは異なります)は、ふっくらと炊かれた冷たいあずきの上にピオーネが乗っています。小豆と酸味のあるピオーネがとても合うのに驚きます。
【冷たいあずきと季節のフルーツ添え】

外はサックリと中はふんわりした小麦の優しい味わいが感じられる温かいマフィンは、濃厚なクロテッドクリームと愛媛県の希少な有機古種夏みかんのマーマレードとともに。とても優しい気持ちになれるスイーツセットは、おすすめですよ。
【マフィン】

厳選された美味しいお茶とスイーツをいただきながら本当に素敵なひとときを過ごせますので、ぜひ行かれてみてくださいね。
TANAGOKORO TEAROOM
03-3567-8455
東京都中央区銀座1-8-15シーサⅨ 3F
西銀座駐車場 24 時間営業
平日:11:00~20:00/土日祝日:11:00~19:00
年中無休
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
