「ハーゲンダッツ ジャパン『30th アニバーサリー サクラ&ローズ』新商品発表会」
【新商品発表会@Nicolai Bergmann Flowers & Design Flagship Store】

ハーゲンダッツ ジャパンが30周年を迎えるにあたり、2014年2月3日(月)より2つの華やかな新フレーバーが誕生しました。
日本人のもっとも大好きな「桜」と日本人がプレゼントされたら嬉しい「ローズ」で展開されています。
ミニカップ『30th アニバーサリー サクラ』は、サクラアイスクリームにチェリーソースを加え、天面には淡いピンク色のサクラソースをあしらった、サクラ尽くしのアイスクリーム。
サクラ独特の風味が生きたアイスクリームの味わいを、香りと酸味の利いたチェリーソースが引き立て、春の味わいを存分に楽しめます。
ちょっぴり桜餅をイメージした雰囲気です。
【「ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー サクラ」(希望小売価格284円)】


ミニカップ『30th アニバーサリー ローズ』は、ダマスクローズを加えたストロベリーアイスクリームにプラムソースを加え、天面にはかれんな色合いのローズソースをあしらいました。
優雅な香りが特徴のダマスクローズが香るローズストロベリーアイスクリームの味わいを、プラムソースの酸味とコクが引き立て、やさしく甘い香りが特徴のターキッシュローズを使用したローズソースを合わせることで、ローズ風味を十分に楽しめる創作アイスクリームです。
ローズ好きにはぴったりなアイスクリームです。私自身、早くローズが実現しないかな・・・と密に思っていましたのでとても嬉しい展開でした。
【「ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー ローズ」(希望小売価格284円)】


ハーゲンダッツ アイスクリームは、1961年アメリカ・ニューヨークで誕生。ハーゲンダッツでは、家庭にある様な身近な素材で作る「キッチン・フレンドリー」をアイスクリーム作りの基本にしています。
1984年に東京・青山にショップ1号店がオープン。日本でも愛されるアイスクリームとして知られるようになりました。
品質向上のための活動として、使用しているミルクの土壌分析や飼料分析、生乳分析について徹底的に行われています。
世界中から厳選された原材料についても安全性や品質向上を目指した活動・サプライヤー監査を行われています。
1995年には、R&Dセンターを設立し、日本人の趣味趣向に合わせた商品開発をされています。また、日本で提供している商品は、すべて日本の工場で製造されているそうです。
「ブランドジャパン2013」では「総合力」で17位、「品質が優れている」で第1位と評価され、30周年を迎える今年、より高いブランドになるべく活動されていきますとのこと。
ニコライ・バーグマン氏も会場に登場し、より華やかに。とても素敵なパーティーでした。
【ニコライ・バーグマン氏】

会場内は、ニコライ・バーグマン氏による演出も楽しめました】
【ニコライ・バーグマン氏による演出】






会場:Nicolai Bergmann Flowers & Design Flagship Store
東京都港区南青山5-7-2
ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー サクラ/ローズ
ハーゲンダッツ Facebookページ
ハーゲンダッツジャパン様よりレセプションパーティーに招待いただきました

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

【新商品発表会@Nicolai Bergmann Flowers & Design Flagship Store】

ハーゲンダッツ ジャパンが30周年を迎えるにあたり、2014年2月3日(月)より2つの華やかな新フレーバーが誕生しました。
日本人のもっとも大好きな「桜」と日本人がプレゼントされたら嬉しい「ローズ」で展開されています。
ミニカップ『30th アニバーサリー サクラ』は、サクラアイスクリームにチェリーソースを加え、天面には淡いピンク色のサクラソースをあしらった、サクラ尽くしのアイスクリーム。
サクラ独特の風味が生きたアイスクリームの味わいを、香りと酸味の利いたチェリーソースが引き立て、春の味わいを存分に楽しめます。
ちょっぴり桜餅をイメージした雰囲気です。
【「ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー サクラ」(希望小売価格284円)】


ミニカップ『30th アニバーサリー ローズ』は、ダマスクローズを加えたストロベリーアイスクリームにプラムソースを加え、天面にはかれんな色合いのローズソースをあしらいました。
優雅な香りが特徴のダマスクローズが香るローズストロベリーアイスクリームの味わいを、プラムソースの酸味とコクが引き立て、やさしく甘い香りが特徴のターキッシュローズを使用したローズソースを合わせることで、ローズ風味を十分に楽しめる創作アイスクリームです。
ローズ好きにはぴったりなアイスクリームです。私自身、早くローズが実現しないかな・・・と密に思っていましたのでとても嬉しい展開でした。
【「ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー ローズ」(希望小売価格284円)】


ハーゲンダッツ アイスクリームは、1961年アメリカ・ニューヨークで誕生。ハーゲンダッツでは、家庭にある様な身近な素材で作る「キッチン・フレンドリー」をアイスクリーム作りの基本にしています。
1984年に東京・青山にショップ1号店がオープン。日本でも愛されるアイスクリームとして知られるようになりました。
品質向上のための活動として、使用しているミルクの土壌分析や飼料分析、生乳分析について徹底的に行われています。
世界中から厳選された原材料についても安全性や品質向上を目指した活動・サプライヤー監査を行われています。
1995年には、R&Dセンターを設立し、日本人の趣味趣向に合わせた商品開発をされています。また、日本で提供している商品は、すべて日本の工場で製造されているそうです。
「ブランドジャパン2013」では「総合力」で17位、「品質が優れている」で第1位と評価され、30周年を迎える今年、より高いブランドになるべく活動されていきますとのこと。
ニコライ・バーグマン氏も会場に登場し、より華やかに。とても素敵なパーティーでした。
【ニコライ・バーグマン氏】

会場内は、ニコライ・バーグマン氏による演出も楽しめました】
【ニコライ・バーグマン氏による演出】






会場:Nicolai Bergmann Flowers & Design Flagship Store
東京都港区南青山5-7-2
ハーゲンダッツ ミニカップ 30th アニバーサリー サクラ/ローズ
ハーゲンダッツ Facebookページ
ハーゲンダッツジャパン様よりレセプションパーティーに招待いただきました

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
