『ジュルネ・デュ・ヴァン』 ブノワでお得なコースを
『ジュルネ・デュ・ヴァン』の期間中、表参道にあるブノワでお得なコースをいただいてきました。
『ジュルネ・デュ・ヴァン』は、ハイクラスのフランスワインと料理を和洋中のジャンルを超えたレストランで楽しむ''otoku''(お得な価格)なイベントで、2週間開催されています。
今回、ブノワでは、グラス2杯(シュッド・ウエストのワイン)がついたコース料理を楽しむ''otoku''な6,500円のプランをいただきました。
※店舗によって''otoku''な6,500円のコースがあります
【ブノワ】

【待っています】

まず、チーズを練りこんだ濃厚なシュー生地が出てきます。ワインのおつまみにぴったりです。
【チーズを練りこんだシュー生地】

ワインは、シュッド・ウエストの白。黄金色のカラーがとても綺麗です。パイナップルのような華やかな味わいで清涼感があります。
【白ワイン】

パン・ド・カンパーニュは、お店で作っているとのこと。噛めば噛むほど味わい深いモチモチパンで、とても好みです。
【パン・ド・カンパーニュ】

前菜は、サラダ・ブノワ“フォアグラ/ベーコン/鴨砂肝のコンフィ”です。三浦の新鮮な野菜がたっぷり入っている贅沢なサラダ。フォアグラのパテや豚バラ、鴨の砂肝と大好きな食材がいっぱいなのもまた嬉しいです。
【前菜】

メインは、和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 野菜のグラッセを重厚な味わいの赤ワインとともに。和牛ホホ肉が本当にとても柔らかいのに驚きます。濃厚な赤ワインソースもたまりません。これは、またいただきたい記憶に残るお味です。
【メイン】



デセールは、ババ アルマニャックとバニラ風味の生クリームです。昔、アルマニャックのシャトー見学をしたことがあったので、懐かしくオーダー。ふわふわのスポンジにたっぷりのアルマニャックをたらし(かけ放題です)、たっぷりのバニラクリームをつけていただくのはとても幸せな時間でした。これぞ、旅の思い出がよみがえる贅沢な一皿です。
【デセール】



ハーブティーは鉄瓶でお洒落に出てきます。
【ハーブティー】

店内には、ブノワのシンボル的存在である「エッフェル塔」の模型があります。これは、エッフェル塔建造計画のコンペティションにエッフェル氏が出した5体の模型の内の一つとのこと。よって、パリにある「エッフェル塔」とデザインが異なります。
【エッフェル塔】

しっかりしたボリュームで美味しいお料理をワインといただけて、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
第三回は、2014年2月20日(木)~3月5日(水)の期間で、ボルドーワインとともに楽しめます。お料理と一緒にフランスワインの新たな発見、再発見が出来る良い機会となりますので、おすすめです。
ジュルネ・デュ・ヴァン
ブノワ
東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山10F
昼 11:30 ~ 16:30(14:30)
夜 17:30 ~ 23:30(21:30)
年中無休
【地図】
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

『ジュルネ・デュ・ヴァン』の期間中、表参道にあるブノワでお得なコースをいただいてきました。
『ジュルネ・デュ・ヴァン』は、ハイクラスのフランスワインと料理を和洋中のジャンルを超えたレストランで楽しむ''otoku''(お得な価格)なイベントで、2週間開催されています。
今回、ブノワでは、グラス2杯(シュッド・ウエストのワイン)がついたコース料理を楽しむ''otoku''な6,500円のプランをいただきました。
※店舗によって''otoku''な6,500円のコースがあります
【ブノワ】

【待っています】

まず、チーズを練りこんだ濃厚なシュー生地が出てきます。ワインのおつまみにぴったりです。
【チーズを練りこんだシュー生地】

ワインは、シュッド・ウエストの白。黄金色のカラーがとても綺麗です。パイナップルのような華やかな味わいで清涼感があります。
【白ワイン】

パン・ド・カンパーニュは、お店で作っているとのこと。噛めば噛むほど味わい深いモチモチパンで、とても好みです。
【パン・ド・カンパーニュ】

前菜は、サラダ・ブノワ“フォアグラ/ベーコン/鴨砂肝のコンフィ”です。三浦の新鮮な野菜がたっぷり入っている贅沢なサラダ。フォアグラのパテや豚バラ、鴨の砂肝と大好きな食材がいっぱいなのもまた嬉しいです。
【前菜】

メインは、和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 野菜のグラッセを重厚な味わいの赤ワインとともに。和牛ホホ肉が本当にとても柔らかいのに驚きます。濃厚な赤ワインソースもたまりません。これは、またいただきたい記憶に残るお味です。
【メイン】



デセールは、ババ アルマニャックとバニラ風味の生クリームです。昔、アルマニャックのシャトー見学をしたことがあったので、懐かしくオーダー。ふわふわのスポンジにたっぷりのアルマニャックをたらし(かけ放題です)、たっぷりのバニラクリームをつけていただくのはとても幸せな時間でした。これぞ、旅の思い出がよみがえる贅沢な一皿です。
【デセール】



ハーブティーは鉄瓶でお洒落に出てきます。
【ハーブティー】

店内には、ブノワのシンボル的存在である「エッフェル塔」の模型があります。これは、エッフェル塔建造計画のコンペティションにエッフェル氏が出した5体の模型の内の一つとのこと。よって、パリにある「エッフェル塔」とデザインが異なります。
【エッフェル塔】

しっかりしたボリュームで美味しいお料理をワインといただけて、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
第三回は、2014年2月20日(木)~3月5日(水)の期間で、ボルドーワインとともに楽しめます。お料理と一緒にフランスワインの新たな発見、再発見が出来る良い機会となりますので、おすすめです。
ジュルネ・デュ・ヴァン
ブノワ
東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山10F
昼 11:30 ~ 16:30(14:30)
夜 17:30 ~ 23:30(21:30)
年中無休
【地図】
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
