銀座白金や(ぷらちなや) 歌舞伎座近くの日本料理と稲荷寿司がいただけるお店

銀座白金や(ぷらちなや)は、成田の全日空ホテル「雲海」の料理長であった土屋昭氏が作る日本料理と稲荷寿司がいただけるお店です。

2013年6月21日に歌舞伎座のすぐ横にある木挽町通りに開店。役者さんや観劇のお客様、近隣の方々が通われ、話題となっています。

【銀座白金や(ぷらちなや)】
銀座の窓から 西 理恵

内装は、以前ありました割烹「中ぜん」を引き継ぎ、ご贔屓客様から贈られたケヤキの一枚板のカウンターと木彫りの招き猫が置かれ、趣きがあります。


【ケヤキの一枚板のカウンター】
銀座の窓から 西 理恵

【木彫りの招き猫】
銀座の窓から 西 理恵

メニューは「白金や ご贔屓セット(2,500円)と鯛茶漬け」(1,500円)に松茸の土瓶蒸し(ランチは700円で提供)をつけたものを頼みます。

私は、「ご贔屓セット」を頼みましたので、その詳細を書きたいと思います。

【待っています】
銀座の窓から 西 理恵

生ビールのグラスは、枡の中に入れられて出てきます。観劇のお客様に向け、お着物に水が垂れないようにという配慮からだそうです。

【生ビール】
銀座の窓から 西 理恵

「ご贔屓セット」の内容は、その日おすすめである旬のお刺身と焼き物や旬の野菜等を盛り込んだ彩り豊かな御膳、天ぷら、椀もの、香の物、デザートです。

【ご贔屓セット】
銀座の窓から 西 理恵

稲荷は、2種類楽しめます。炙った焼きいなりは、山椒のみをいれてこうばしさを盛り上げて。柚子いなりは、関西風でさっぱりいただけます。

同店の稲荷の特徴は、歌舞伎座の役者さんや観劇する方が食べやすいように「お寿司のしゃりくらいの大きさ」で提供されているとのこと。

【稲荷】
銀座の窓から 西 理恵

さっくりと揚がった天ぷらは、秋の味覚満載。車海老や松茸、穴子と堪能できます。

お刺身は、鯛と旬のサンマ、赤いかといただくことが出来ます。

そのほか、菊花びたしと秋の吹き寄せ、特製の焼き卵、鮭の南蛮、紫芋のぬれ羊羹とたくさんの種類がいただけるのも魅力です。

「白金や 鯛茶漬け」の内容は、鯛茶漬けに秋の旬彩小鉢や香の物、デザートがつきます。

【白金や 鯛茶漬け】
銀座の窓から 西 理恵

【松茸の土瓶蒸し(ランチは700円で提供)】
銀座の窓から 西 理恵

すべてのお料理が優しい気持ちになれる上品な味付けとなっていて、おすすめのお店です。歌舞伎座に行かれた際はぜひ行かれてみてくださいね。

【稲荷はお持ち帰りでも購入可能です】
銀座の窓から 西 理恵

銀座白金や(ぷらちなや)

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています



銀座の窓から 西 理恵



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝