イル デジデリオ リストランテ 素敵な女子会をしました
イル デジデリオ リストランテで個室を予約していただき、女子会を楽しみました。同店は、エノテーカ・ピンキオーリなどの名だたるお店で修業をされた佐藤シェフが腕をふるって作るイタリアン(トスカーナ地方のお料理です)。
【女子会をしました】

※左から飯野 耀子さん・マカロン 由香さん・内田 みち代さん・島貫郷子さんです
【佐藤シェフです】

豪華な店内では、心地良いサービスをしていただきながら、ゆったりと堪能することができました。
なんと、個室は無料でご案内していただけるので、とてもお得感がありました。
【個室です】

【お花も綺麗に飾られています】

※ブライダル・2次会にもご好評で、着席60名・立席100名ご対応可能だそうです
【待っています】

まずは、シャンパンフランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコ(Franciacorta Cuvée Prestige / Ca'del Bosco)をいただきます。
【シャンパンフランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコです】

では、お食事をご紹介します。
Inizioは、オリーブオイルとお水、ピュアホワイト (白トウモロコシ) で作られたクレーマーに海水うにとドライトマトを真ん中に添えてあります。
ピュアホワイトの甘みをしっかり感じながら、海水と同じ塩分に漬けこみました濃厚なウニとしっかりとしたテイストのドライトマトとともにいただきます。
【Inizioです】


Antipastoは、鹿児島県産・太刀魚のカルパッチョ 北海道サクランボのサルサ レモンバームの香りです。
太刀魚は、生でいただいたのははじめて。淡泊で弾力のある太刀魚にサクランボが綺麗にちりばめられ、レモンバームでマリネした数々のお野菜とともにいただきます。
お野菜は、そうめんカボチャやとうもろこしの味がしっかりする衝撃的てもあるとうもろこしスプラウト、赤オクラのお花、胡瓜のお花と珍しいものばかりで、お味はもちろん、目でも楽しめる一皿です。
【Antipastoです】

【赤オクラのお花と胡瓜のお花です】

Primo piattoは、嬉しいことに2種類出していただけます。
まず、Primo piatto①は、三重県・尾鷲ジビの特製ツナとチェリートマトを。
卵黄を練りこんだ手打ちスパゲッティにカリッと焼き上げたパン(パングッショ)の食感を味わいながら、ツナとチェリートマトの旨みを感じていただきます。
【Primo piatto①です】

Primo piatto②は、カッペレッティ 蝦夷じかのサルシッチャとポルチーニ茸のソースです。
カッペレッティは、かわいい帽子の形をしたスパゲッティ。赤ワインで漬けこんだサルシッチャとクリーミーなポルチーニ茸のソースを絡めていただきます。
しっかりとした味わいなので、キャンティ クラッシコ / バディアコルティブォーノ(Chianti Classico / Badia a Coltibuono)を合わせもらいます。
【Primo piatto②です】

Secondo piattoは、青森短角牛のタリアータ 黄人参のプレアです。
噛めば噛むほど肉汁とともにお肉そのものの甘みが広がる青森短角牛を目を閉じて堪能します。付け合せは、パパイヤカボチャのつるとパラペーニョです。
【Secondo piattoです】

Pre dolceは、ピンク ピーチジュレ モスカートのグラニテです。
爽やかなマスカットのグラニテにちゅるっとしたピーチのジュレがとても良く合います。
【Pre dolceです】

Dolciは、特製マロンのティラミス カスタニャッチョのミルフィーユ仕立て ザクロのジェラートです。
ふわっとした食感のティラミスとサクサクのミルフィーユ、優しいザクロの甘さが引き立つジェラートをいただきます。
【Dolciです】

飲み物は、コーヒーと紅茶、ハーブティーから選ぶことが出来、私は、コーヒーを。小菓子とともに楽しみます。
【コーヒーと小菓子です】

いろいろなお話をしながら、美味しいお食事をいただけまして、本当に大満足なひとときを過ごすことが出来ました。
【ワインはこれだけいただきました】

・Franciacorta Cuvée Prestige / Ca'del Bosco
フランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコ
・Vernaccia di San Gimignano / La Lastra
ヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノ / ララストラ
・Trappoline / Badia a Coltibuono
トラッポリーネ / バディアコルティブォーノ
・Chianti Classico / Badia a Coltibuono
キャンティ クラッシコ / バディアコルティブォーノ
・Cannpannino / Castello del Terriccio
カッパニーノ / カステッロ デル テリッチオ
※全てイタリア・トスカーナ州のワインです
帰りは、1階のお花屋さん・Kate Roseへ。バラを中心にお取り扱いしている素敵なお店なんです。
先ほどのイル デジデリオ リストランテのお花をすべて担当されているのがこちらだそうです。
【Kate Roseです】
【バラを中心にお取り扱いしている素敵なお店です】
個室が無料で使用できるので、お集まりの時にとてもおすすめです。また、お子様連れのママさんの会にも最適ですね。
イル デジデリオ リストランテ
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

イル デジデリオ リストランテで個室を予約していただき、女子会を楽しみました。同店は、エノテーカ・ピンキオーリなどの名だたるお店で修業をされた佐藤シェフが腕をふるって作るイタリアン(トスカーナ地方のお料理です)。
【女子会をしました】

※左から飯野 耀子さん・マカロン 由香さん・内田 みち代さん・島貫郷子さんです
【佐藤シェフです】

豪華な店内では、心地良いサービスをしていただきながら、ゆったりと堪能することができました。
なんと、個室は無料でご案内していただけるので、とてもお得感がありました。
【個室です】

【お花も綺麗に飾られています】

※ブライダル・2次会にもご好評で、着席60名・立席100名ご対応可能だそうです
【待っています】

まずは、シャンパンフランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコ(Franciacorta Cuvée Prestige / Ca'del Bosco)をいただきます。
【シャンパンフランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコです】

では、お食事をご紹介します。
Inizioは、オリーブオイルとお水、ピュアホワイト (白トウモロコシ) で作られたクレーマーに海水うにとドライトマトを真ん中に添えてあります。
ピュアホワイトの甘みをしっかり感じながら、海水と同じ塩分に漬けこみました濃厚なウニとしっかりとしたテイストのドライトマトとともにいただきます。
【Inizioです】


Antipastoは、鹿児島県産・太刀魚のカルパッチョ 北海道サクランボのサルサ レモンバームの香りです。
太刀魚は、生でいただいたのははじめて。淡泊で弾力のある太刀魚にサクランボが綺麗にちりばめられ、レモンバームでマリネした数々のお野菜とともにいただきます。
お野菜は、そうめんカボチャやとうもろこしの味がしっかりする衝撃的てもあるとうもろこしスプラウト、赤オクラのお花、胡瓜のお花と珍しいものばかりで、お味はもちろん、目でも楽しめる一皿です。
【Antipastoです】

【赤オクラのお花と胡瓜のお花です】

Primo piattoは、嬉しいことに2種類出していただけます。
まず、Primo piatto①は、三重県・尾鷲ジビの特製ツナとチェリートマトを。
卵黄を練りこんだ手打ちスパゲッティにカリッと焼き上げたパン(パングッショ)の食感を味わいながら、ツナとチェリートマトの旨みを感じていただきます。
【Primo piatto①です】

Primo piatto②は、カッペレッティ 蝦夷じかのサルシッチャとポルチーニ茸のソースです。
カッペレッティは、かわいい帽子の形をしたスパゲッティ。赤ワインで漬けこんだサルシッチャとクリーミーなポルチーニ茸のソースを絡めていただきます。
しっかりとした味わいなので、キャンティ クラッシコ / バディアコルティブォーノ(Chianti Classico / Badia a Coltibuono)を合わせもらいます。
【Primo piatto②です】

Secondo piattoは、青森短角牛のタリアータ 黄人参のプレアです。
噛めば噛むほど肉汁とともにお肉そのものの甘みが広がる青森短角牛を目を閉じて堪能します。付け合せは、パパイヤカボチャのつるとパラペーニョです。
【Secondo piattoです】

Pre dolceは、ピンク ピーチジュレ モスカートのグラニテです。
爽やかなマスカットのグラニテにちゅるっとしたピーチのジュレがとても良く合います。
【Pre dolceです】

Dolciは、特製マロンのティラミス カスタニャッチョのミルフィーユ仕立て ザクロのジェラートです。
ふわっとした食感のティラミスとサクサクのミルフィーユ、優しいザクロの甘さが引き立つジェラートをいただきます。
【Dolciです】

飲み物は、コーヒーと紅茶、ハーブティーから選ぶことが出来、私は、コーヒーを。小菓子とともに楽しみます。
【コーヒーと小菓子です】

いろいろなお話をしながら、美味しいお食事をいただけまして、本当に大満足なひとときを過ごすことが出来ました。
【ワインはこれだけいただきました】

・Franciacorta Cuvée Prestige / Ca'del Bosco
フランチャコルタ キュヴェ プレステージ / カデルボスコ
・Vernaccia di San Gimignano / La Lastra
ヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノ / ララストラ
・Trappoline / Badia a Coltibuono
トラッポリーネ / バディアコルティブォーノ
・Chianti Classico / Badia a Coltibuono
キャンティ クラッシコ / バディアコルティブォーノ
・Cannpannino / Castello del Terriccio
カッパニーノ / カステッロ デル テリッチオ
※全てイタリア・トスカーナ州のワインです
帰りは、1階のお花屋さん・Kate Roseへ。バラを中心にお取り扱いしている素敵なお店なんです。
先ほどのイル デジデリオ リストランテのお花をすべて担当されているのがこちらだそうです。
【Kate Roseです】
【バラを中心にお取り扱いしている素敵なお店です】
個室が無料で使用できるので、お集まりの時にとてもおすすめです。また、お子様連れのママさんの会にも最適ですね。
イル デジデリオ リストランテ
※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています
