モンテカルロSBM 150周年記念パーティーに参加しました 【最後に応募特典あり】

モナコを代表するデラックスホテルやカジノ、オペラ座、スパ、ゴルフ場などを経営する「モンテカルロSBM」が今年150周年を迎えました。

【ただいま、モンテカルロでは、7月5日から3日間「150周年記念イベント」“Fête des sens”()が開催されています】
photo:06

イベントでは、現地にてガーデンデザイナー・ジャン・ミュ(Jean Mus)が作った葡萄畑の中でアランデュカス氏とモンテカルロSBMのシェフによるモンテカルロSBM 創立年と同じ1863年に描かれた、エドゥアール・マネの名作“草上の昼食”をテーマにしたスペシャルディナーがいただけるそうです。

ディナーの後はオペラ・ガルニエにてンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philarmonique de Monte-Carlo)、天才ピアニストのラン・ラン(Lang Lang)、シャーリー・バッシー(Shirley Bassey)、ジャズとポップスを融合した音楽で知られるジェイミー・カラム(Jamie Cullum)を一同に集めたスペシャルコンサートが開催されるとのこと。

オペラ・ガルニエは500席あり、カーテンを開けると地中海がみえるという絶好のロケーションだそうです。素敵ですね。

【モナコのオペラ座です】
photo:07

また、150周年を記念したカクテルは、年末までオテル ド パリ (Hotel de Paris)のアメリカンバーでいただくことができるとのこと。

オテルドパリの最上階・ルグリルでは、150周年の特別メニューもあり、フォアグラからはじまり、オマール海老、平目、子羊という地中海の食材を堪能でき、スペシャリテのスフレも楽しめるそうです。

【ルグリルです】
photo:08


SBMの所有するレストランでは、ボルドーの5大シャトーを含め、150種類のボルドーワインが150日間限定でグラスで飲めるそうです。

【150種類のボルドーワインがグラスで飲めるそうです】
photo:09

photo:10


※オテルドパリの地下にあるワインセラーでは、45万本のワインが産地ごとにストックされ、100年以上のヴィンテージも残っているそうです。ボトルでは頼めないワインでも8割のワインは、グラスで20~30ユーロでいただけるそうです

その他、150周年の特別パッケージの宿泊プランも用意されているとのこと。

150周年にまつわる様々なプロジェクトをご紹介いただいた他、モナコについてもお話いだきました。

モナコは、1863年にカジノを建設。カジノのために宿泊するホテルとしてオテルドパリ(1864年)とホテルエルミタージュ(1900年)をオープン。

グレースケリーがモナコに嫁いだのが1953年で、その後、数々のハリウッドのスターがモナコに来るようになり、様々な映画が撮影されるようになりました。

1970年代には、モナコに実業家が生活するようになり、ヨーロッパの富裕層の方が来るようになったそうです。

モナコは、面積は2平方km(東京の皇居の2倍くらいの大きさ)。35000人程住んでいて、モナコ国籍を持っている方がわずか7600人程度とのこと。

なんと、モナコ人で働いている人は2500人程度でその中の1000人がSBMで働いているんだそうです。

モナコは、税(消費税・法人税)率が低く、所得税がない、そして、相続税がかからないということから世界中から富裕層が不動産を購入し、財産を残しています。

その中で1000億円の金融資産を持っている方が50人ほどもいらっしゃるそうです。

モナコの不動産は、世界で一番高く、一坪4000万程度とのこと。たとえば、海が見えるマンションは、10億円程度なんだとか。

本当に豊かな国だな・・・と思いながら聞いておりました。

※このたび、150周年を記念し、オフィシャルサイト()を全面的にリニューアル。日本語でも見られるようになりました。

【オフィシャルサイト()です】
銀座の窓から 西 理恵


なんとびっくりすることに、サイトのリニューアルを記念して『豪華なモナコ旅行が当たるキャンペーン』が行われています。簡単な質問に答えてメールアドレスを登録するだけで応募できてしまいます
※7月31日までです

【『豪華なモナコ旅行が当たるキャンペーン』()です】
銀座の窓から 西 理恵

【動画もぜひご覧ください】


会場のレストランアイでは、150周年を記念したカクテル(リモンチェッロベースのカクテル)をいただく機会に恵まれました。

【150周年のカクテルです】
photo:03

photo:04


カクテルとともに、お食事も堪能しました。その中でフォアグラのコロッケも登場し、とても素敵なパーティーでした。

【お食事も堪能しました】
photo:05



このたびは素敵な機会にご招待いただきありがとうございました。

※All About(オールアバウト)で銀座ランチのガイドをしています。ぜひご覧になってください。

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝