今日の西 理恵⑩ 銀座の窓から 銀座ランチは流石でお蕎麦!
西 理恵のフェイスブックページでご紹介したものを中心に軽いタッチでブログに綴ります

今日のランチは、一足お先に年越しそばをということで、銀座にある流石へ。つなぎを使わず水だけで打った風味豊かな十割そばの天ざるそばを。カルシウムたっぷりのパリパリな由比産の生桜海老のかき揚げとともにいただきます。


【年越しそばです】
銀座の窓から 西 理恵

【つなぎなしでこの細さはすごいですね】
銀座の窓から 西 理恵

【由比産の生桜海老のかき揚げです】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

美味しかったので、年内にもう一度年越しそばを・・・と思い、お持ち帰り用の年越しそばをお買い上げ。明日、家族の分を取りにいくことになりました。年内にもう1回食べらると思うと嬉しいです。蕎麦湯までしっかりいただき身体ポカポカに。

【蕎麦湯までしっかりいただきます】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

【もう一度年越しそばを買いに行きます】
銀座の窓から 西 理恵

その後、日水土でなんと年末売切セールをしていることを知り、店内へ。葉玉ねぎをはじめ、紫だいこん、里芋、にんじんなどなどいろいろお買い上げします。

【日水土でいろいろお買い上げします】
銀座の窓から 西 理恵-image

自宅では、小腹が空き・・・まずは、りんごの赤ワイン煮を作ることに。りんご1個・(薄い塩水に浸けて水切り済)赤ワイン100CC・シナモンスティック1本・丁子2個・生姜はちみつ30CCを30分程弱火でコトコト煮込み、水分量がなくなりリンゴが透き通ってきましたら火を止めてシナモン少々をふり、仕上がりにバターを一かけ。鍋のまま冷まして出来上がり。甘い香りが部屋中に香りとても良い時間を過ごします。

【りんごの赤ワイン煮を作ります】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

【りんごの赤ワイン煮出来上がりです】
銀座の窓から 西 理恵-image

それから日水土の葉玉ねぎでねぎ餅を。オイルとバターをあたため、ねぎとおもち、お豆腐を中へ。料理酒とみりん、お醤油、お砂糖を入れて15分ほどコトコト煮てできあがり。一人でトロトロのねぎ1本をまるっといただき大満足。

【ねぎ餅を作ります】
銀座の窓から 西 理恵-image

【ねぎ餅です】
銀座の窓から 西 理恵-image

私の行動の詳細は、西理恵のフェイスブックページをご覧くださいませ。

今日もいろいろなものをいただき幸せでした。
今年もあと僅かですがまだまだ美味しいものをいただきます。
明日もよろしくお願いします。

西 理恵

※コメントは、フェイスブックツイッターにいただけたらうれしいです※

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝