アルビ サント・セシル大聖堂 Cathedrale Sainte-Cecile d'Albi

ホテルから歩き、丘の上にあるレンガ作りのサント・セシル大聖堂を目指して歩きます。サント・セシル大聖堂(13~16世紀)は、南方ゴシック建築の代表傑作。大きさは、全長113m、高さ40m、幅35mあります。要塞を思わせる堅牢な外観と美しく華麗な装飾を施された内部の強烈なコントラストに驚きを覚えます。この大聖堂は、ローマ時代以来の歴史を持ちますが,12~13世紀に南フランス全域に広がったキリスト教異端カタリ派(アルビジョア派)に対するカトリックの勝利を象徴する建物として知られています。中には、キリスト教の教えを伝える美術品が保存され、とても見応えがあります。


【サント・セシル大聖堂を目指して歩きます】
銀座の窓から 西 理恵

【サント・セシル大聖堂です】
銀座の窓から 西 理恵

【中に入ります】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

内部には、18世紀の巨大なパイプオルガン(上部)と1474年から1484年にフランドル派の画家たちにより、最後の審判が描かれたフレスコ画(下部)があります。上から天国・地上・地獄があらわされています。パステル染料の青を基調とした曲面天井のフレスコ画も圧倒されます。

【オルガンとフレスコ画、曲面天井です】
銀座の窓から 西 理恵

フランボワイヤン様式の彫刻で仕切られた内陣の壁には、旧約聖書(33のテーマ)と、新約聖書(15のテーマ)、70人の天使、コンスタンティヌス大帝、シャルル・マーニュが彫られています。

【内陣の壁です】
銀座の窓から 西 理恵

素敵な大聖堂を見学した後は、メルキュール・アルビ シテ・エピスコパルHôtel Mercure Albiに戻ります。

【メルキュール・アルビ シテ・エピスコパルHôtel Mercure Albiに戻ります】
銀座の窓から 西 理恵

ホテルのお庭で少しゆっくりしてから、コルド・シュル・シエルに向けて出発します。

【ホテルのお庭です】
銀座の窓から 西 理恵

~次のブログでは、コルド・シュル・シエルの観光をご紹介します~

※コメントは、フェイスブックツイッターにいただけたらうれしいです※

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝