マカダミアナッツ ★Afternoon Beauty★イベントへ
マカダミアナッツの★Afternoon Beauty★という素敵なイベントが表参道にありますコスメショップ・WATOSAで行われました。マカダミアナッツのお話をしていただいたのは、ベジフルビューティーアドバイザーとしてご活躍されている生井理恵さん。内面、外面ともに完璧すぎる素敵な方で、ためになるお話をたくさんしていただきました。その後、WATOSAのコスメを使用してメイクの仕方も教えていただくことができました。それでは、マカダミアナッツ ★Afternoon Beauty★イベントをご紹介します。
早速、マカダミアナッツについて美と健康の観点から生井理恵さんがお話くださいます。
【生井理恵さんです】

マカダミアナッツは、ナッツの中で1番抗酸化力の高いナッツ。マカダミアナッツに含まれる油は、皮膚の成分に近い美容効果の高い油で、パルミトレイン酸などの不飽和脂肪酸がたっぷりと含まれています。
また、一緒に含まれるオレイン酸の効果もあり、美容成分が更に吸収されやすく、肌のハリやつやを促し、ビタミンA・B・Eが血管をやわらかくして血流を活発にしてくれる、ダイエットにいい等・・・嬉しい効果がいっぱいのまさにアンチエイジングにぴったりの魔法の果実です。
【アンチエイジングにぴったりの魔法の果実・マカダミアナッツです】

そんなインナービューティーに不可欠なマカダミアナッツ。1日たった4~5粒いただくだけで良いそう。生井理恵さんは、小腹がすいたなと思った時に召し上がっているそうです。美味しすぎるので、食べ過ぎには注意ですが、手軽に摂取できるのはいいですね。
そんなお話を聞いていますと、食べなくてはいられない・・・ということで早速、世界一硬いと言われる殻に包まれているマカダミアナッツをかなり力を入れて専用殻割り器でわっていただきます。風味豊かでこうばしいナッツの味わいは何粒でも食べられてしまうほど美味しいです。
【マカダミアナッツを専用殻割り器でわります】

【マカダミアナッツをいただきます】

豆知識として、なんとマカダミアナッツの原産地はオーストラリアだそう。マカダミアナッツの名前の由来は、当時有名だったオーストラリアの科学者ジョン・マカダム博士の名をとってつけられたそうですよ。勉強になりますね。
また、マカダミアナッツを取り入れたビューティーグリーンスムージーをいただく機会にも恵まれます。材料は、バジルやオレンジ、マカダミアナッツを水にひたしたもの、水、氷とのこと。ミキサーで混ぜて抗酸化力にたけたスムージーが出来てしまうので、自宅でも気軽に作れるのが嬉しいですね。今までマカダミアナッツをそのままいただいているだけでしたが、このようにスムージーにしたり、お菓子やお料理で取り入れたりと出来るのはいいですね。
【ビューティーグリーンスムージーです】

【マカダミアナッツを使ったクッキーまでいただきます】

生井理恵さんの綺麗にとって大切なことは、継続とバランスとのこと。ストイックに短く行うのではなく、ゆるく長く続けた方が良く、1ケ月単位でプラスマイナスを0にしていくのが効果的だそうです。また、野菜だけ果物だけ食べるというのではなく、バランス良く食べることが大切とのこと。美は一日にしてならず。生井理恵さんのようになれる様、日々努力していきたいなと思ったセミナーでした。
そのあとは、WATOSAの商品を使用したメイクアップ講座を開催。ヘアメイクアーティスト大坪真人さんが実演。プロのメイクを真近でしっかり見られる機会に恵まれ、自分自身でも出来る技もいくつかありましたので実践していきたいです。
【大坪真人のメイクを真近でしっかり見られる機会に恵まれます】

これからの秋冬は、保湿は最重要ポイントとのこと。夜は、化粧水を手で押し込み、寝ている間にしみこませていき、朝は、化粧水でパッティングしていくといいようです。
顔のマッサージも大切で、たとえば、顔5分、首5分と同じ時間をかけてマッサージしていくことがおすすめだそうです。首のリンパ、デコルテのラインをマッサージすることで顔がすっきりして見えてくるとのこと。
大坪真人さんにメイクしてもらったモデルさんは、見違えるように素敵になり、やっぱりメイクの威力ってすごいなと再確認。自分自身も素敵になれるよう、やはり、内側から外側からとしっかりお手入れすることの大切さを学びました。
【メイク後のモデルさんです】

メイクを学んだ後は、WATOSAの商品でメイクをしていただいたり、試したりと女磨きタイムとなりました。
【WATOSAの商品です】


【女磨きタイムです】

【最後に素敵な皆様と記念撮影です】



詳細はこちらのサイトでもチェックできますのでぜひご覧になってみてくださいね。
マカダミアナッツのフェイスブックページもぜひチェックしてみてくださいね。
※コメントは、フェイスブックやツイッターにいただけたらうれしいです※
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています
マカダミアナッツの★Afternoon Beauty★という素敵なイベントが表参道にありますコスメショップ・WATOSAで行われました。マカダミアナッツのお話をしていただいたのは、ベジフルビューティーアドバイザーとしてご活躍されている生井理恵さん。内面、外面ともに完璧すぎる素敵な方で、ためになるお話をたくさんしていただきました。その後、WATOSAのコスメを使用してメイクの仕方も教えていただくことができました。それでは、マカダミアナッツ ★Afternoon Beauty★イベントをご紹介します。
早速、マカダミアナッツについて美と健康の観点から生井理恵さんがお話くださいます。
【生井理恵さんです】

マカダミアナッツは、ナッツの中で1番抗酸化力の高いナッツ。マカダミアナッツに含まれる油は、皮膚の成分に近い美容効果の高い油で、パルミトレイン酸などの不飽和脂肪酸がたっぷりと含まれています。
また、一緒に含まれるオレイン酸の効果もあり、美容成分が更に吸収されやすく、肌のハリやつやを促し、ビタミンA・B・Eが血管をやわらかくして血流を活発にしてくれる、ダイエットにいい等・・・嬉しい効果がいっぱいのまさにアンチエイジングにぴったりの魔法の果実です。
【アンチエイジングにぴったりの魔法の果実・マカダミアナッツです】

そんなインナービューティーに不可欠なマカダミアナッツ。1日たった4~5粒いただくだけで良いそう。生井理恵さんは、小腹がすいたなと思った時に召し上がっているそうです。美味しすぎるので、食べ過ぎには注意ですが、手軽に摂取できるのはいいですね。
そんなお話を聞いていますと、食べなくてはいられない・・・ということで早速、世界一硬いと言われる殻に包まれているマカダミアナッツをかなり力を入れて専用殻割り器でわっていただきます。風味豊かでこうばしいナッツの味わいは何粒でも食べられてしまうほど美味しいです。
【マカダミアナッツを専用殻割り器でわります】

【マカダミアナッツをいただきます】

豆知識として、なんとマカダミアナッツの原産地はオーストラリアだそう。マカダミアナッツの名前の由来は、当時有名だったオーストラリアの科学者ジョン・マカダム博士の名をとってつけられたそうですよ。勉強になりますね。
また、マカダミアナッツを取り入れたビューティーグリーンスムージーをいただく機会にも恵まれます。材料は、バジルやオレンジ、マカダミアナッツを水にひたしたもの、水、氷とのこと。ミキサーで混ぜて抗酸化力にたけたスムージーが出来てしまうので、自宅でも気軽に作れるのが嬉しいですね。今までマカダミアナッツをそのままいただいているだけでしたが、このようにスムージーにしたり、お菓子やお料理で取り入れたりと出来るのはいいですね。
【ビューティーグリーンスムージーです】

【マカダミアナッツを使ったクッキーまでいただきます】

生井理恵さんの綺麗にとって大切なことは、継続とバランスとのこと。ストイックに短く行うのではなく、ゆるく長く続けた方が良く、1ケ月単位でプラスマイナスを0にしていくのが効果的だそうです。また、野菜だけ果物だけ食べるというのではなく、バランス良く食べることが大切とのこと。美は一日にしてならず。生井理恵さんのようになれる様、日々努力していきたいなと思ったセミナーでした。
そのあとは、WATOSAの商品を使用したメイクアップ講座を開催。ヘアメイクアーティスト大坪真人さんが実演。プロのメイクを真近でしっかり見られる機会に恵まれ、自分自身でも出来る技もいくつかありましたので実践していきたいです。
【大坪真人のメイクを真近でしっかり見られる機会に恵まれます】

これからの秋冬は、保湿は最重要ポイントとのこと。夜は、化粧水を手で押し込み、寝ている間にしみこませていき、朝は、化粧水でパッティングしていくといいようです。
顔のマッサージも大切で、たとえば、顔5分、首5分と同じ時間をかけてマッサージしていくことがおすすめだそうです。首のリンパ、デコルテのラインをマッサージすることで顔がすっきりして見えてくるとのこと。
大坪真人さんにメイクしてもらったモデルさんは、見違えるように素敵になり、やっぱりメイクの威力ってすごいなと再確認。自分自身も素敵になれるよう、やはり、内側から外側からとしっかりお手入れすることの大切さを学びました。
【メイク後のモデルさんです】

メイクを学んだ後は、WATOSAの商品でメイクをしていただいたり、試したりと女磨きタイムとなりました。
【WATOSAの商品です】


【女磨きタイムです】

【最後に素敵な皆様と記念撮影です】



詳細はこちらのサイトでもチェックできますのでぜひご覧になってみてくださいね。
マカダミアナッツのフェイスブックページもぜひチェックしてみてくださいね。
※コメントは、フェイスブックやツイッターにいただけたらうれしいです※
※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。
※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています