銀座 ビール ビヤホールライオン 銀座七丁目店 楽しくビールがいただけます 

銀座にありますビヤホールライオン 銀座七丁目店に行ってまいりました。ビヤホールライオン 銀座七丁目店は、昭和9年創建の歴史と伝統のあるビヤホ-ル。ビヤホールは、陽気な音楽が流れ、とても活気があっていつも大賑わい。楽しくビールが飲めるのところが魅力です。建築設計者は、新橋演舞場などを設計した菅原栄蔵氏。直営ビアホールということで特に力を入れたというだけあり、1階の独特な内装は、圧巻です。入口を入りますと目に飛び込んでくる正面の大きな壁画は、ビール麦の収穫にギリシャ風コスチュームで働く婦人達を描いたもの。なんと、大きさは、縦2.75m横5.75m。250色のガラスモザイクが使われているそう。この壁画をみに行くだけでも価値がありますね。それでは、美味しいビールとビールに合うお食事がいただけるビヤホールライオン 銀座七丁目店をご紹介します。


【ビヤホールライオン 銀座七丁目店です】
銀座の窓から 西 理恵

【中に入ります】
銀座の窓から 西 理恵

【大きな壁画です】
銀座の窓から 西 理恵

メニューは、サッポロ生ビールと白穂乃香、伝統の味チキンバスケット、ナポリタンスパゲティ、ビヤホールのカツサンド、ビヤホールのチキンライスを選択します。

【メニューです】
銀座の窓から 西 理恵

【待っています】
銀座の窓から 西 理恵

伝統の一度注ぎ・サッポロ生ビールをいただきます。すっきりとしたのど越しを楽しみます。

【サッポロの生ビールです】
銀座の窓から 西 理恵

クリーミーな泡を実現するための二度注ぎ・白穂乃香をいただきます。酵母の華やかな香りときめこまやかでクリーミーな泡を堪能します。

【白穂乃香です】
銀座の窓から 西 理恵

ジューシーでころもがサクサクしました伝統の味チキンバスケットをいただきます。

【伝統の味チキンバスケットです】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

【付け合せのコンソメチップもいただきます】
銀座の窓から 西 理恵

なつかしの味わいナポリタンスパゲティです。シーフードミックスとベーコン、お野菜など具だくさん。タバスコと粉チーズをたっぷりかけていただきます。

【ナポリタンスパゲティです】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

柔らかいパンに熱々のカツとキャベツがはさまれたビヤホールのカツサンドをいただきます。ソースの味がしっかりついていますので、ビールと相性がいいですね。

【ビヤホールのカツサンドです】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

食べごたえのあるビヤホールのチキンライスをいただきます。甘めのチキンライスにジューシーなチキンがドン!と乗っています。

【ビヤホールのチキンライスです】
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵
銀座の窓から 西 理恵

~西 理恵のおすすめ~
銀座の窓から 西 理恵
伝統と格式のあるビアホールで楽しく美味しいビールとお食事がいただけるのでおすすめです。ビアホールの雰囲気を存分に味わいたい方にはいいですよ。

電話: 03-3571-2590
住所: 東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル 1F
最寄駅: 地下鉄銀座線銀座駅 徒歩3分 
営業時間 :
[月~土] 11:30~23:00
[日・祝] 11:30~22:30
定休日:無休
ホームページ
http://www.ginzalion.jp/index.html

ビヤホールライオン 銀座7丁目店ビアホール・ビアレストラン / 銀座駅東銀座駅新橋駅



※コメントは、フェイスブックツイッターにいただけたらうれしいです※

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村


西 理恵

Facebookページも宣伝