本日開店 スイスの老舗ショコラティエ ブロンデル銀座

本日開店しましたスイスの老舗ショコラティエ・ブロンデル銀座に行ってまいりました。ブロンデル銀座は、スイスのローザンヌにショコラティエを開いたエドリアン ブロンデル氏のレシピと製法により作られた本物のショコラを堪能できるお店。本店は、創業160年の歴史がある老舗のショコラティエとして知られています。ブロンデル銀座の1階は、ブティック、2階はカフェ。ブティックでは、食べたいだけのショコラを量り売りしてくれる大きな板チョコレートを叩き割った24種類のショコラ「マルトー」や、細長くパスタのように伸ばしたトリュフアンシェンヌ(かつてのトリュフ)10種類、トリュフ19種類、プラリネ7種類、コンフィズリー4種類等が購入できます。カフェでは、ゆったりとした空間の中、ショコラショーをはじめ、ゆったりとお茶することができます。それでは、ブロンデル銀座をご紹介します。


【ブロンデル銀座です】
ブロンデル銀座

【中に入ります】
ブロンデル銀座

1階は、ブティックです。ショコラをいろいろ購入できます。

【1階です】
ブロンデル銀座

【二階に上がります】
ブロンデル銀座

【開店祝いのお花が素敵です】
ブロンデル銀座

メニューは、ウィスキーの入ったショコラショーを選択します。

【メニューです】
ブロンデル銀座

【店内は白を基調とした素敵な空間です】
ブロンデル銀座

【待っています】
ブロンデル銀座

ウィスキー入りの味に深みのあるショコラショーをいただきます。ほんのりヴァニラの香りがきいた大人な味わいを堪能します。

【ショコラショーです】
ブロンデル銀座
ブロンデル銀座

今日は、開店祝いということで特別にしっとりとしたチョコレートフィナンシェもいただきます。甘さ控え目なので、ショコラショーともよく合います。

【チョコレートフィナンシェ】
ブロンデル銀座

最後に自宅用のお土産として、カイエンペッパーや生姜、ヴァニラ、シナモン、ミント、カマルグ産の塩が入ったショコラ「マルトー」を購入しました。これから吟味していただくのが楽しみです。
※マルトーとは、フランス語で「金槌」を意味し、ブロンデル創業時から大きく平たく固めたショコラは、金槌で叩き割られていたことからこのように呼ばれています。量り売りで買えるのでうれしいですね。

【マルトーです】
ブロンデル銀座

【購入したマルトーです】
ブロンデル銀座

おすすめわたしのおすすめおすすめ
創業160周年となるスイスのショコラティエが気になる方におすすめです。ブテックでさまざまなショコラを選んだり、カフェでゆっくりお茶できるのがいいですね。最近の銀座では、ショコラティエが多く展開され、驚いてしまいますね。

TEL: 03-6228-5985
住所: 東京都中央区銀座8-10-1
営業時間 :
8:30~22:00
ホームページ
http://blondeljapon.co.jp/

※コメントは、ツイッターフェイスブックで受け付けております※

Twitterボタン

Rie Nishi | 


※ツイッターでは銀座ランチの情報をはじめ、美味しいお食事を実況中継しています

※西 理恵のフェイスブックページを作成してみました。「いいね!」を押していただけますとはげみになります。

#################################################

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村



#################################################

人気ブログランキングへ



#################################################