先日は、銀座トレシャスの最上階にあるサーラアマービレ(アロマフレスカの姉妹店)でディナーを頂きました。こちらは、同じフロアのアロマフレスカと同時にオープンしたカジュアルなお店です。店名のアマービレとは、イタリア語で愛らしく上品という意味だそう。食前酒1杯と小さなお料理12品(おまかせ)がつくおまかせセットを頼みます。

【サーラアマービレ】
photo:01


【窓際の席に案内して頂きます】
photo:02


【待っています】
photo:15


まず、スパークリングを頂きます。

【スパークリング】
photo:03


スパークリングとともに、バーニャカウダーを頂きます。ソースは、ねっとりとしたゴルゴンゾーラ。野菜は、珍しい赤オクラ、ラーパローサというカブ、パプリカ、とうもろこし等・・・いろとりどりです。

【バーニャカウダー】
photo:04


続いて良質な生ハム、グアンチャーレです。良質な脂が口の中でとろけていきます。

【グアンチャーレ】
photo:05


つややかな鯖のカルパッチョを頂きます。

【鯖のカルパッチョ】
photo:06


甘みのある新田トマトのカプレーゼをマスカルポーネチーズとともに頂きます。トマトとの組み合わせは最高です。

【トマトのカプレーゼ】
photo:07


こうばしいゴマのパンとチーズのパートグリッシーニを頂きます。邪道ですが、バーニャカウダーのゴルゴンゾーラのソースにつけてしまいます。

【ゴマのパンとチーズのパートグリッシーニ】
photo:08


ほろほろと崩れるパンチェッタとサマートリュフとうずらの温泉卵がのせ・とうもろこしのピューレが入った冷静カルボナーラを頂きます。トリュフの香りがふんわりとし、贅沢な味を楽しみます。

【冷静カルボナーラ】
photo:09


甘鯛のサクサクした歯ざわりが良いフリットにオマール海老のソースをつけていただきます。

【甘鯛のフリット】
photo:10


ふっくらとした鰻とキャビアの組み合わせを頂きます。薄く伸ばしたジャガイモのパリパリ感に感動してしまいます。カルダモンで味にパンチを効かせています。

【鰻とキャビアの組み合わせ】
photo:11


金華豚の炙りです。下は、ゴーヤのアーリオオーリオという斬新な組み合わせ。綺麗にスライスされた巨峰は、金華豚と甘さという共通点で自然とあいます。

【金華豚の炙り】
photo:12


ポルチーニ茸の味わい深いスープを頂きます。三浦半島の柔らかいタコが入ってます。タコは、お風呂につかったゆでダコという感じの食感です。

【ポルチーニ茸のスープ】
photo:13


フォアグラのテリーヌを自家製ブリオッシュとともに頂きます。イチゴとブドウのソースがアクセントになります。

【フォアグラのテリーヌ】
photo:14


福島県の鳥を使用した串を焼き鳥感覚で頂きます。

【福島県の鳥を使用した串】
photo:16


最後は、プリプリホタテと甘みの強いとうもろこしのフリッターを頂きます。

【ホタテととうもろこしのフリッター】
photo:17


最後に焼き菓子を追加でオーダーします。パッションフルーツの生キャラメル、ゼリー、イチゴのロールケーキ、コーヒーケーキ、ふわふわチーズケーキ・・・と豪華な内容を満喫します。

【焼き菓子】
photo:18


ふわふわカプチーノでいやされながら、美味しいものを味わう大切さを実感しました。色々なことがあってもご褒美があれば何とか頑張れるかなと思う時間でした。

【カプチーノ】
photo:19


【小菓子も頂きます】
photo:20


素敵なピアノの生演奏に酔いしれながら、少しずつ贅沢な食材が味わえるイタリアンを満喫したい方にお勧めです。

TEL: 03-3535-6669
住所: 東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス12F
最寄駅: 銀座駅 徒歩4分位
営業時間 :
11:30~15:00 (L.O 13:30)
17:30~翌2:00 (L.O 翌1:00)
定休日: 日曜日
ホームページ
http://www.aromafresca.com/

#################################################

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 銀座情報へ
にほんブログ村



#################################################

人気ブログランキングへ



#################################################

iPhoneからの投稿

Sala AMABILE イタリアン / 銀座一丁目駅銀座駅有楽町駅