今日は、銀座トレシャスの【飛騨牛専門店 飛騨牛一頭家 馬喰一代】に行きました。キラキラで豪華絢爛です。
【飛騨牛専門店 飛騨牛一頭家 馬喰一代】
入口には、最飛び飛騨牛の看板があります。【最飛び】とは、牛を知り尽くした達人の目が光る至極の肉とのこと。馬喰一代さんでは、岐阜の豊かな自然の中で丹誠込めて育てた生産者から愛情を受けて育った【飛騨牛】を頂くことができます。贅沢ランチの時は、【最飛び】を頂きますが、今日は、【飛騨牛】です。
【最飛び飛騨牛の看板】
MENUは、炭火焼ランチを選択します。
【MENU】
自家製豆腐です。馬喰一代さんで作った本格派のお豆腐です。
【自家製豆腐】
季節のサラダです。清涼感のある盛り付けです。とうもろこしも生で頂きます。生のとうもろこしは、甘くて美味しいです。
【季節のサラダ】
七厘が参ります。これからお肉を食べられると思うとワクワクします。
【七厘】
【生でも頂ける美味しいお肉の登場です】
【お肉を焼きます】(2ショット)
赤だしとご飯とおつけものです。ここの赤だしは、心があたたまる美味しさなんです。
【赤だしとご飯とおつけもの】
デザートは、レモンクリームです。甘酸っぱいレモンクリームの酸味を楽しみます。生クリームと一緒に頂くとまろやかになります。デザートは毎回変わりますので、いつも楽しみなんです。
【レモンクリーム】
今日も、満足ランチとなりました。新鮮で美味しいお肉を食べたい方にはお勧めです。
※月曜日までお休み頂いてますので、火曜日まで【銀座ランチ】の記事はお休み致します。予めご了承くださいませ。
また、私事ですが、旅行会社時代の海外旅行の写真がたくさんありますので近々アップしようと思っています。ただ、このブログは【銀座】情報に特化していくべきだとも思いますので、小出しに出す感じになるかとは思います。アップした際はどうぞよろしくお願い致します。
TEL: 03-3535-4129
住所:東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス 11F
最寄駅: 銀座駅 徒歩4分位
営業時間 :
11:00~23:00 (ラストオーダー:22:00)
日曜営業
定休日: 年末年始
ホームページ
http://ginza.bakuroichidai.co.jp/
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿
【飛騨牛専門店 飛騨牛一頭家 馬喰一代】
入口には、最飛び飛騨牛の看板があります。【最飛び】とは、牛を知り尽くした達人の目が光る至極の肉とのこと。馬喰一代さんでは、岐阜の豊かな自然の中で丹誠込めて育てた生産者から愛情を受けて育った【飛騨牛】を頂くことができます。贅沢ランチの時は、【最飛び】を頂きますが、今日は、【飛騨牛】です。
【最飛び飛騨牛の看板】
MENUは、炭火焼ランチを選択します。
【MENU】
自家製豆腐です。馬喰一代さんで作った本格派のお豆腐です。
【自家製豆腐】
季節のサラダです。清涼感のある盛り付けです。とうもろこしも生で頂きます。生のとうもろこしは、甘くて美味しいです。
【季節のサラダ】
七厘が参ります。これからお肉を食べられると思うとワクワクします。
【七厘】
【生でも頂ける美味しいお肉の登場です】
【お肉を焼きます】(2ショット)
赤だしとご飯とおつけものです。ここの赤だしは、心があたたまる美味しさなんです。
【赤だしとご飯とおつけもの】
デザートは、レモンクリームです。甘酸っぱいレモンクリームの酸味を楽しみます。生クリームと一緒に頂くとまろやかになります。デザートは毎回変わりますので、いつも楽しみなんです。
【レモンクリーム】
今日も、満足ランチとなりました。新鮮で美味しいお肉を食べたい方にはお勧めです。
※月曜日までお休み頂いてますので、火曜日まで【銀座ランチ】の記事はお休み致します。予めご了承くださいませ。
また、私事ですが、旅行会社時代の海外旅行の写真がたくさんありますので近々アップしようと思っています。ただ、このブログは【銀座】情報に特化していくべきだとも思いますので、小出しに出す感じになるかとは思います。アップした際はどうぞよろしくお願い致します。
TEL: 03-3535-4129
住所:東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス 11F
最寄駅: 銀座駅 徒歩4分位
営業時間 :
11:00~23:00 (ラストオーダー:22:00)
日曜営業
定休日: 年末年始
ホームページ
http://ginza.bakuroichidai.co.jp/
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿