夜は、力をつけたいと思い、登亭にてうな丼を頂きました。ここのは、柔らかくてとろけるので大好きなんです。登亭は、初代中野屋市太郎が江戸時代 天保8年に千住にて川魚問屋「中市」を創業したのが登亭のはじまりとのこと。その後いくつかの戦争を経た後、6代目田中隆光が弟達と昭和27年日本橋室町に「うなぎのぼり」という言葉をもとに「登亭」を創業したそうです。(ホームページ抜粋)
【MENU】
【うな丼を頂きます】
このうな丼。最初に鰻を豪快に頂くのですが、最後の方になると、いつも小さくなってしまった鰻を小さく小さく切って食べて、最後には、やっぱり【梅】、いや【竹】、いやいや【松】にしとけば良かったなって頭の中をぐるぐるとかけめぐってしまうんです。(馬鹿なんですけれどもいつもそうなんです)本当にその繰り返しです。隣の人も小さくなった鰻をさらに小さくして食べていたので、私と一緒の気持ちなのかなとふと思ってしまいました。
美味しい柔らかい鰻を食べたい方は、お薦めです。
【外観】
TEL: 03-3535-5342
住所: 東京都中央区銀座4-3-7 スバルビル 1F
最寄駅: 銀座駅 徒歩1分位
営業時間 :
11:00~
ホームページ
http://www.fis-net.co.jp/~nakaichi/
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿
【MENU】
【うな丼を頂きます】
このうな丼。最初に鰻を豪快に頂くのですが、最後の方になると、いつも小さくなってしまった鰻を小さく小さく切って食べて、最後には、やっぱり【梅】、いや【竹】、いやいや【松】にしとけば良かったなって頭の中をぐるぐるとかけめぐってしまうんです。(馬鹿なんですけれどもいつもそうなんです)本当にその繰り返しです。隣の人も小さくなった鰻をさらに小さくして食べていたので、私と一緒の気持ちなのかなとふと思ってしまいました。
美味しい柔らかい鰻を食べたい方は、お薦めです。
【外観】
TEL: 03-3535-5342
住所: 東京都中央区銀座4-3-7 スバルビル 1F
最寄駅: 銀座駅 徒歩1分位
営業時間 :
11:00~
ホームページ
http://www.fis-net.co.jp/~nakaichi/
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿