6月3日、フランス食品振興会(SOPEXA)主催による年に1回のフレンチ最大の祭典「アペリティフの日」に行きました。(@六本木ヒルズアリーナとテレビ朝日umu(ウム))今年で7年目を迎え、当日チケットは完売という人気の祭典となっております。アペリティフは、一般的に「食前酒」と訳されますが、ただ単に飲み物をを指すものでなく、①飲み物②、アミューズ③楽しい会話の三つがそろって成り立つもので、この祭典では、その形式で楽しむことが出来ます。わけがありまして所要時間50分で周りましたが、それなりに満喫することが出来ました。

【アペリティフの日】
photo:01


六本木にフレンチのトップシェフが集まり、一口サイズで食べられるアミューズ・ブーシュを提供して頂きます。一枚のチケットで、10皿のアミューズ・ブーシュを選択することが出来ます。

【チケット】
photo:02


【アミューズ】
photo:03

photo:04

photo:05


【私のお皿】(てんこ盛りです・・・)
photo:06


また飲み物ブースもありますので、好きなだけお酒を楽しむことが出来るというお酒好きにはたまらない魅惑の祭典でもあります。

【カクテルコーナー】
photo:07


今回は、服部栄養専門学校の服部幸應校長や、アンドレ パッションさんにも遭遇しました。

【服部栄養専門学校の服部幸應校長】
photo:08


【アンドレ パッションさん】
photo:09


途中、テレビ朝日のアナウンサー、下平さやかさんが司会進行で「ハッピーアペリティフ カクテルコンクール2010の表彰式」【主催:フランス食料農業水産省/フランス食品振興会(SOPEXA)】も行われていました。「ハッピーアペリティフ カクテルコンクール」はNBA・HBAの会員バーテンダーを対象に参加者を募り、創作カクテルを競うコンクールとなっております。 ライフスタイルデザイナーのパトリス・ジュリアンさんが、表彰状を授与していました。

【ハッピーアペリティフ カクテルコンクール2010の表彰式】
photo:10

photo:11


★準グランプリ
■HBA所属ホテルメトロポリタン・ダイニングバーオーヴェスト 宮下彰さんの「Ape・Apeアペリティフ・アペックス」
■HBA所属ホテルニューオータニKATO'S DINING&BAR佐藤貴恵さんの「Tricoloreトリコロール」

★グランプリ
■NBA所属BARBRAの里見理恵子さんの「Rossignol夜鳴鶯(ナイチンゲール)」
グランプリ受賞者の里見さんにはフランス旅行がプレゼントされた様です。

その前には、シェフの紹介、親善大使任命式 千住明さん、川島なお美さんがいらしていたそうです。
本当に充実したイベントであり、必ず来年は最初から伺いたいと思いました。
photo:12


参加MOMAJシェフ
■ ANA(横田知義)
■ エスプリ・ドゥ・ビゴ(藤森二郎)
■ オテル・ドゥ・ミクニ (三國清三)
■ クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ (島田進)
■ 京王プラザホテル (緑川廣親)
■ シェ・イノ(井上 旭)
■ セルリアンタワー東急ホテル (福田順彦)
■帝国ホテル (田中健一郎)
■ 東京ドームホテル (鎌田昭男)
■ ハイアットリージェンシー東京(ミッシェル・トロワグロ/リオネル・ベカ)
■ プティ・ポワン (北岡尚信)
■ ホテルオークラ(根岸規雄)
■ ホテルニューオータニ (伊佐武二)
■ ホテルメトロポリタンエドモント(中村勝宏)
■ ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン (ドミニク・コルビ)
■ レストラン パッション (アンドレ・パッション)

#################################################

人気ブログランキングへ



#################################################

iPhoneからの投稿