本日は、蜂蜜の話を伺いに、自然治癒や予防医学という思想をもとにした「サンタマリアノヴェッラ」(世界最古の薬局として800年もの歴史を誇る薬局)銀座店 に行きました。店名が、「ジャッジョーロハーブハウス」となっておりましたので、不思議に思いましたところ、5月15日から取り扱う商品の拡充とともに、系列店であるハーブイタリアンレストラン「ジャッジョーロ銀座」との提携を図るために変更したそうです。今後ともハーブ専門店としては勿論、健康的な毎日の食生活をサポートしてくださるとのことです。
【外観】
【ジャッジョーロ銀座】
店内に入りますと、名前を呼ばれ席に案内されます。素敵な蜂蜜が並べられており、これからの講義に期待が寄せられます。
【蜂蜜】
講師はサンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリア銀座の店長である青井裕明さんです。大変勉強されている方で、プロフェッショナル・アドバイザー・オブ・ハーブの資格も取っていらっしゃいます。
【青井裕明さん】
講義では、サンタ・マリア・ノヴェッラの歴史、本日のハーブティーとドルチェの紹介、蜂蜜の栄養成分、蜂蜜の歴史。蜂の生態、蜂恋学、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の蜂蜜について、蜂蜜のフレグランスや化粧品に関して・・・と詳しくご案内してくださいます。
本日のハーブティーは、癒しの夏茶の涼です。バーベナ リンデン バラ オレンジピール クローブが入ってます。まろやかな風味の中にピリッとしたエスニックな香りがします。体に効きそうなお味です。
【癒しの夏茶の涼】
デザートは、バラのリコッタチーズケーキです。薔薇のリキュールの優雅な風味を残した素朴なチーズケーキです。通常、600kcalほどしますが、200kcalに抑えているとのことで、安心して頂けます。
【バラのリコッタチーズケーキ】
その後。ハチミツの試食です。4種類出して頂きます。
■ アカシア
濃厚な甘みとさっぱりとした味が混在しています
→肝機能・お腹を温めてお通じをよくする効能があるそうです
■ ヒマワリ
濃厚な甘みとほのかな酸味があります
→解熱、花粉症、神経のバランスを整える効能があるそうです
■ メラータ
黒蜜を連想させる濃厚は甘味があります
→松の樹液の蜜で、殺菌・消毒力が高く呼吸器系の疾患を緩和してくれる効能があるそうです
■ リンデン
さっぱりとした清涼感があります
→西洋菩提樹の花の蜜で鎮静効果(月経痛や頭痛の緩和に)や血行促進に優れ、心身をリラックスさせる効能があるそうです。
私は、偏頭痛があるので、リンデンを買い求めました。毎日少量ずつ継続しながら体を改善していきたいと思います。
【リンデン】
今日、勉強になりましたのは、蜂蜜を65℃以上に熱してしまうと、薬効成分が壊れるということです。調理に使う場合は、素材を柔らかくしたり、香りをつけるにはお薦めだそうですが、なるべく成分を取れる様に気をつけたいと思いました。本当にためになる講座であり、また時間がありましたら伺いたいです。
【ジャッジョーロハーブハウス】
東京都中央区銀座6-12-13 1F
ティータイム 12:00~18:00
バールタイム 18:00~22:30
定休日 月曜日
Tel:03-3572-2694 Fax:03-3572-8790
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿
【外観】
【ジャッジョーロ銀座】
店内に入りますと、名前を呼ばれ席に案内されます。素敵な蜂蜜が並べられており、これからの講義に期待が寄せられます。
【蜂蜜】
講師はサンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリア銀座の店長である青井裕明さんです。大変勉強されている方で、プロフェッショナル・アドバイザー・オブ・ハーブの資格も取っていらっしゃいます。
【青井裕明さん】
講義では、サンタ・マリア・ノヴェッラの歴史、本日のハーブティーとドルチェの紹介、蜂蜜の栄養成分、蜂蜜の歴史。蜂の生態、蜂恋学、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の蜂蜜について、蜂蜜のフレグランスや化粧品に関して・・・と詳しくご案内してくださいます。
本日のハーブティーは、癒しの夏茶の涼です。バーベナ リンデン バラ オレンジピール クローブが入ってます。まろやかな風味の中にピリッとしたエスニックな香りがします。体に効きそうなお味です。
【癒しの夏茶の涼】
デザートは、バラのリコッタチーズケーキです。薔薇のリキュールの優雅な風味を残した素朴なチーズケーキです。通常、600kcalほどしますが、200kcalに抑えているとのことで、安心して頂けます。
【バラのリコッタチーズケーキ】
その後。ハチミツの試食です。4種類出して頂きます。
■ アカシア
濃厚な甘みとさっぱりとした味が混在しています
→肝機能・お腹を温めてお通じをよくする効能があるそうです
■ ヒマワリ
濃厚な甘みとほのかな酸味があります
→解熱、花粉症、神経のバランスを整える効能があるそうです
■ メラータ
黒蜜を連想させる濃厚は甘味があります
→松の樹液の蜜で、殺菌・消毒力が高く呼吸器系の疾患を緩和してくれる効能があるそうです
■ リンデン
さっぱりとした清涼感があります
→西洋菩提樹の花の蜜で鎮静効果(月経痛や頭痛の緩和に)や血行促進に優れ、心身をリラックスさせる効能があるそうです。
私は、偏頭痛があるので、リンデンを買い求めました。毎日少量ずつ継続しながら体を改善していきたいと思います。
【リンデン】
今日、勉強になりましたのは、蜂蜜を65℃以上に熱してしまうと、薬効成分が壊れるということです。調理に使う場合は、素材を柔らかくしたり、香りをつけるにはお薦めだそうですが、なるべく成分を取れる様に気をつけたいと思いました。本当にためになる講座であり、また時間がありましたら伺いたいです。
【ジャッジョーロハーブハウス】
東京都中央区銀座6-12-13 1F
ティータイム 12:00~18:00
バールタイム 18:00~22:30
定休日 月曜日
Tel:03-3572-2694 Fax:03-3572-8790
#################################################
#################################################
#################################################
iPhoneからの投稿