こんばんは。

本日の結弦さん関連話題をざっくり。




オンライン講座のお知らせです。


https://x.com/nhkcul_gardens/status/1973922030111326363?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 


https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1319478.html





スポーツコミュニケーションズの記事です。


https://www.ninomiyasports.com/archives/133539





Deep Edge Plus

https://x.com/deepedgeplus/status/1974083513680081385?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ



『連載「思索する羽生結弦」を通じて、読者からたくさんの感想をお寄せいただきました。永井玲衣さんのコメントとともに、一部の感想をご紹介しつつ哲学対話を振り返る「感想編」を近日公開します!感想編は無料でご覧いただけます!』



無料公開ありがとうございます😊





今日は、鎌倉に行って来ました。


北鎌倉の葉祥明美術館で、絵本「ヒーリングキャット」の原画展を見て来ました。


煉瓦造りの可愛い洋館。














フォトスポットもあったので、記念に1枚。




美術館のすぐ近くに明月院があります。






鎌倉野菜をふんだんに使ったスープカレーのお店でランチ。








せっかく北鎌倉まで来たので、鎌倉駅まで移動して、小町通りへ。


久しぶりにリバスク復興支援広場を覗いてみました。




2階に上がるのに、入場料が必要になっていました。

「10円以上」という料金設定は、災害復興支援の募金として金額にこだわらずお気持ちで、という意味かなと思いました。




以前は2階でモーモーラスクなどの販売があったりしましたが、現在はガチャガチャ販売のみになっていました💦💦

ガチャガチャの機械だと何が出るかわかりませんが、自分で好きな物を選んで買えるシステムのようです。

狭い店内にガチャガチャが溢れんばかりに並び、子供たちがぎゅうぎゅう詰め😅

とても歩けない💦と思って、すぐギブアップ。

結弦さんのポスターは1枚1000円で購入出来ます。

ガチャガチャとポスターの売上金は、様々な災害の復興支援金として使われます。



小町通をぶらぶら歩いていたら、可愛いお店発見。

鎌倉も、ちょっと行かないと色々様変わりするなあ。









歩き疲れて、ちょっと休憩。

駅近くにいつの間にか無印cafeが出来ていました。



柚子スカッシュ。

Yuzuですって?👀




飲んで来ました( *¯ ꒳¯*)




柚子のシロップがたっぷり、さわやかな美味しさで、お値段なんと!税込500円という安さ。



ゆづ活をしに行ったわけではありませんが、結局どこかに結弦さん要素が入ってしまう私😅

ハニューハンターの習性、恐るべし🤣