東南アジア駐在はモテモテ?街コンと主婦のスケベ心 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。


以前、SNSで見かけた

「日本人向け街コン in Jakarta」の募集投稿。

男女の年齢制限が異なり、

女性のほうが年齢低め設定だったのよね。

(田嶋陽子先生がみたら怒るやつ)


東南アジアでは

日本人男性がお金持ちと認識されてるゆえ

モテるのは有名で、

夫含め同僚もなかなかと聞きます。

夫は以前、ドライバーから

「夫のことを好きな人が会社にいる。」

「何時に帰るかいつも聞かれる」

「誕生日メッセージビデオに出演して欲しい」

夫誕生日には、彼女からのホールケーキを持ち帰ってきたりね。

車中の口論とかも「不仲らしいよ」とドライバー経由で筒抜けなんじゃないかな爆笑飛び出すハート



モテの副作用で

けしからん既婚男性も一定数いると

聞いてたので、

あたくしったら、スケベ心で

当イベントを

日本人単身赴任夫の狩場なんじゃないかと勝手に断定。


夫経由で、15万円の玄関マットを愛用する

独身貴族に話しを回したのです。



ちょうどそんな話題をしていたら、

インドネシアのすごい業界人(語彙力)に

「団体によっては色々だから、行くのやめたほうがよいですよ」とアドバイスをいただいたんです。


しかし

「まさか行くとは思わなかった」ので放っといたら、

その独身貴族くん、

参加してくれたんですよね…爆笑


でも話を聞いてみたら、意外や意外、

ちゃんとした異業種交流会のような雰囲気だったそうです。


駐在員や現地採用の方、自ら

海外で働きたいと志願してる人が多く、

キャリア意識が高かったと。


そして、話題が誰かに集中しないように、ほどよく分散させる参加者のバランス感覚がとても居心地良かったとのこと。

できた人のお集まり…。


いーなー、私も行きたかったー

←コリドー街みたいなのを勝手に想像してますちゅー



連絡先は誰とも交換せず(できず?)

ただの異業種交流会で

楽しく終わったそうです爆笑


既婚男性が潜んでたかどうかも

当然わかりませんでした。

(成果ナシかい)


まあ私としては、

「街コンって聞いて、勝手に色めき立った自分が一番アレだったな」と反省しました。



※ 私自身は街コン推奨派ではありませんし、ただの育児中主婦です。そこんとこ頼みますね!爆笑

楽天市場