ご覧いただきましてありがとうございます♡
おしまい 
母(32)長女(2歳)次女(1歳)の日常をゆるく綴っています。
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡
------------------------------
宇都宮動物園に行ってきました(^O^)
今年4回目!
栃木県民じゃないけど栃木県民並みに宇都宮動物園に行っている気がします。
というか栃木県民はそんなに行かないのかな?
入り口ではなぜか赤色のライオンがお出迎え。
イイね!
芸術的だね!!
コインを入れると動く遊具。
ちゃんと動くのかなぁ??
レトロでシュールな雰囲気

売店もなんか懐かしい感じ。
ぬいぐるみとかいっぱい売っているけれど全然特別じゃなくて、
宇都宮動物園じゃなきゃ買えないものもなさそうで、
とりあえず色々な動物のぬいぐるみ置いている雑多な感じ、
好きです♡
こんな感じのどこでも買えるぬいぐるみが置いてあるのもお気に入り♡ 細かいことを気にしなくて良いんだなぁとゆったりした気持ちになれます ![]() |
トラ。
生で見るとカッコイイ!!
(小学生並みの感想)
象のみやこちゃん。
私が幼稚園生の頃にはすでにいたんだよね。
長生きゾウさん。
長女は馬に乗りました。
宇都宮動物園のステキなところは0歳から乗馬okなこと!!
首が座っていればok!!
うちの次女は6ヶ月で乗馬デビューしました。
その時に2歳になったばかりの長女は怖がって乗らなかったんです。
でも次女が乗っている姿を見て自分も乗りたいと思ってくれたのかな?
なんとなく0歳だと馬に乗るのもよく分からなくて楽しくもないし怖くもないって感じがします。
1歳くらいになると怖がって乗りたがらない。
2歳半くらいになると一人で乗る子もいる、という気がします。
馬に餌もあげられるよ!!
次女もキリンに餌やり!!
フォトジェニック?
インスタ映え?
な写真が撮れました。
これは鹿かな?
私は鹿に餌をあげるのはなんか怖かったです。
動物園の奥には遊園地もありますよ(^O^)
暑くて人はまばら…
ミッキーマウスっぽいのがいますね。
こちらは仮面ライダー?
コンセプトが特になさそうな遊園地もやっぱり癒されるなぁ♡
お昼くらいには暑さのせいかキリンは餌を欲しがるでもなく日陰で涼んでいました。
人間も暑いと辛いけどキリンの方が太陽に近いからもっと暑いよね😵
今回の宇都宮動物園も楽しかったです

やっぱりキリンに餌をあげられるのは貴重!楽しい!!(^O^)
今度はもう少し涼しくなったらお邪魔したいと思います



カート持参のファミリーをチラチラ見かけました。
飲み物とか帽子やタオルを入れるのにすっごく便利そうだった

バッグと違ってサッと取れるのがイイネ!