ご覧いただきましてありがとうございます♡
おしまい
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡
------------------------------
今日は我が家の長女がハマっている遊びを紹介します。
母である私は最近イラストを描くのが好きなのでアプリを使って長女の似顔絵を描いてみました(^O^)
それではスタート!!
うちの2歳児が最近ハマっている遊びは粘土です。
粘土やレゴなど自分で考えて作る遊びは子供の脳に良いって本に書いてありました。
モンテッソーリ教育って言うのかな?
子供も気に入って、さらに脳に良いなら最高!!
粘土はカラフルなものを100均で調達。
これで100円は安い!!
さらに粘土を切ったり伸ばしたりする道具も100均で調達。
道具3つとケース付きで100円!!
(道具が1本どこかに行ってしまいました
)

こねこね…
ひたすら粘土を触ります。
長女が作った作品がこちら。
おもちゃの携帯電話を刺したり。
これはアートかな?
本当のことを言えば粘土は混ぜないでキレイに使って欲しいけど、まぁ100円だし良いかと思って口出ししていません

粘土遊びは母である自分もおもしろい!!
一緒に粘土を触るとストレス解消になる気がする!!
難点は乾燥した粘土が部屋中に散らかることですかね

これは諦めて、こまめに掃除機をかけるようにします。
ちなみに!!
粘土が乾燥したら濡れたキッチンペーパーに包んで一晩置くと元に戻りますよ♡
水の加減が分からなくてドロドロになっちゃったらお日さまに当てておけば良い感じの硬さになります😊
まだまだ長女の粘土ブームは続きそうです♡


これ大人も楽しそう!!
これも使ったことあるけど不思議な触感で癒し度MAX♡