ご覧いただきましてありがとうございます♡
おしまい
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡
------------------------------
長女2歳2ヶ月。
次女0歳7ヶ月。
最近育児が辛いです。
子供たちはかわいい。
けどイライラします(´・_・`)
イヤイヤ期の長女にもイライラするし
離乳食が進まない次女に悲しくなる。
最近おいしいご飯を作ろう、見た目もキレイに作ろうと思って新しい食器を買ったり食材も彩りを考えたりしていたんですが、それって意味あるかな?
たとえば以前のご飯。
彩りも何もないけどおいしいし早く出来る。
こちらはこだわって作ったご飯。
彩りキレイだけど時間かかる。
時間かけて作ったけど長女にお皿をひっくり返されて全然食べずに終了。
…はぁぁ。(ため息)
彩りある人間らしい生活がしたい。
自分で手間暇かけて作ったご飯を時間をかけてゆっくり食べたい。
確か長女を生んだあと、産後7ヶ月の頃も気分が落ち込んで大変だったんだよね。
今も次女を生んで7ヶ月。
産後7ヶ月ってなんかあるの??
もちろん子供がかわいいと思うこともある。
というかほぼほぼかわいい。
でも一切かわいいと思えない時がある。
そういう時の自分が怖い。
このままかわいいと思えないままだったらどうしようって。
はぁぁ。(ため息)
早くこの時期を抜け出したいなぁ。
毎日しんどいです。

