片付けが本格的に始まったキッカケは
続く
お雛様を出したことでした



押入れからお雛様を出したところ横に大きな箱が…
のぞいてみると壊れた電子レンジが入った箱でした。
それ以外にもよくわからない機械の部品とか使い終わった電球(箱入り)等が出てきて





他にもあるんじゃないかと思い家の中を探索すると出てくるゴミの山!!
そこから片付け地獄が始まりました。
寝ても覚めても片付けのことばかり。
夢でも片付けしていました

今でも
あの時に隣の箱を覗かなければ平穏な日々を送れていたかな?
と考えたりもします。笑
でも今の片付けが家族の心地よい暮らし、幸せな生活の土台になると信じて早く片付けを終わらせます。
片付けしていると本当にイライラするんです。
なんでコレ捨てないで取っておいたの!??ってものばかり。
でも自分の中のルールというかエチケットとして
義家族のものを悪く言わない
は心がけています。
幸い旦那は私の片付けに文句も言わず協力してくれています。
でも自分のおじいちゃん、おばあちゃん、そしてお母さんのものが家からなくなっていくのは少なからず寂しいはず。
だから「大量の〇〇だったね!」と笑うことはあっても
「なんであんなもの取っておいたの」等は言わないよう気をつけています。
時々は言ってると思うけど。笑

