タイトルが雑ですみません。笑

 


でもタイトルの通りなんです。

というのも12週から15週って1歩進んで2歩下がる♪みたいな

劇的に良くなるわけでも劇的に悪くなるわけでもない停滞期でした。


 

その分イライラがすごかったかもアセアセ

「何でつわりが終わらないの!」

「いつになったらつわりが終わるの!」

と行き場のない怒りを旦那にぶつけていた気がする。

ごめんねショボーン

 


なので、このころに食べられたもの、食べられなかったものを書いてみたいと思います。

 


つわり期に食べられなかったもの


1位・米

2位・野菜

3位・ポカリスエット

 


はい、一位は堂々のお米です(^O^)

つわりが始まってから一切!口にしていません。

理由は吐くときに辛いから。

お米は散ってしまうので苦しいんですよね(>_<)

 


2位の野菜は消化しないから。

これも吐くときに苦しんだので食べるのが怖いです。

トマトは食べやすいと聞いていましたが

私は食べると吐いてしまったので

トマト=吐く、とインプットされてしまいましたあせる


 

3位のポカリですがちょっと飲むと必ず吐いていました。

アクエリアスとか他のスポーツドリンクは平気だったのに何でだろう?

今も怖くて飲めないですえーん

 

 

 

つわり期に食べられたもの


1位・たこ焼き

2位・サンドイッチ

3位・杏仁豆腐

 


一位はたこ焼きです(^O^)

たこ焼きとかもんじゃ焼きとか

ソースの香りがするものはおいしく食べられました。

そして吐くことも少なかったかもキラキラ

 


2位はサンドイッチ。

ツナサンドとかハムサンドが多かったかな。

でも特に好きだったのはカツサンド。重い…笑

ソースの香りに惹かれてよく食べていました。

ダメだったのは生クリームが入ってるデザートみたいなサンドイッチ。


{0EEF1836-01C3-4148-B559-D93CFCCFA098}

これ!おいしかった!
つわり中の戦友キラキラ

 


3位は杏仁豆腐です。

ダイヤの形にカットしてある杏仁が好きでした。

たぶんシロップを飲みたかったんだと思いますニコニコ

{90C4A12F-00C0-4BC4-8106-A7F08BCA5DFF}


こういう形の杏仁豆腐が好きキラキラ

 


つわりに波が生まれて、平気な日も増えてくる12~15週。

このころの食事を選ぶ基準は

「吐いて辛くないもの」!!


食べてすぐに吐くなら大抵のものは辛くないんですが

吐き気はいつやってくるか分からず(>_<)

食べた5~6時間後に来ると最悪ですポーン

吐くのも辛いし、吐いた後も胃がムカムカする。

つわり中は消化の良いものを少量ずつ食べるのが良いのかなー。

 


少しずつ食べられるようになってきたけれど

体重は妊娠前マイナス5キロの43キロ。

上がったり下がったりでやっぱり辛かったなぁ。

 

ヒヨコつづくヒヨコ