心の支え。 | サヨナラノサキ

サヨナラノサキ

2014年4月1日エイプリルフール仏滅に乳がん手術をしました。抗がん剤治療を経てホルモン治療中の2018年3月、乳房再建のためのエキスパンダー挿入、同年11月インプラントに入れ替え。乳がんのことや愛猫、日常のアレコレをブログに綴りたいと思います。

皆さんこんにちは〜パー

今日は良い天気で、
暑くなく寒くなく、
吹く風が心地よい。

こんな日がずっと続けばいいんだけどなー。

散歩に出かけ、
足腰痛みはあるが、
それでも1時間半は歩けた。ゆっくりだけど。

歩く、に支障があるなあと実感しています。
目的地が、えらく遠い。

でも昨日の骨塩定量検査では以前より骨密度上がってましたアップ

74%を超えたら注射は止めてもいいそうです。

目標まではまだまだだけど、治療の効果あったのは嬉しいです。

自分では、さらに骨が弱くなってるんじゃないかと思ってましたので。
結果を聞いた時はちょっと驚きました。

「えっ!私最近足も腰も痛いので骨弱くなってるんじゃって思いました」
と主治医に言うと、
「そうなの?圧迫骨折してたりして(ニヤリ)圧迫骨折してるとこレントゲン撮ると骨が詰まって見えることあるのよ(ニヤリ)」

ニヤリ止まらず、
再びPC画面ガン見する主治医、

滝汗滝汗滝汗滝汗 脅かさないでよ。

「うん、骨折はしてないみたい(ニヤリ)」

あー、良かった。

しかしね、足も腰も痛いのは抗いようがない事実、
実は私、最近段差もキツいです。
手摺り、手摺りと探してしまいます。

……ばばあですわタラー

手首や、肘や、時には指の関節も痛い。

これは、考えられるのはまず1つ。

老化は、置いといて…

ホルモンの副作用でありましょう。

以前はよく飲み忘れたフェマーラ、
3日飲み忘れることはなかったけど、
2日続けて「あ、忘れた」はザラでした。

それがどうしたことか、
半年ほど前に薬入れを替えてから、
一切飲み忘れが無くなった。

同じ場所に置いて、同じ時間に飲んでるのに何故だろう?

とにかく、ここ半年は優等生、
せっせせっせと律儀に飲んでた訳です。

以前から様々副作用はあったが、
その、関節痛が顕著になったのはその頃からのような気がします。

初めの頃よくあったホトフラはいつの間にかほぼ無くなった。
頭がボーっとするのはこれは薬飲むはるか昔からだから影響云々は不明だし。
肥満は未だ堂々と進行中。

薬価が高く、副作用も大きいフェマーラ、
しかし効果はかなり信頼出来るものだと聞いています。

もちろん、フェマーラを飲んでいても転移してしまう人もいるし、
ホルモン治療していなくてもずっと元気な人もいます。
副作用との折り合いを考えて服薬を中止したブロ友さんもいるけれど、
止めたからと言って再発転移はしていません。

治療に絶対はない。

だけど、私はフェマーラを飲んでいることで、
安心出来ている。

心の問題、大きいです。

副作用あっても、薬価が高くても、
止めたり、変更したり怖くて出来ない。

出来ることなら一生飲みたいと主治医に言った事もあります。

副作用その他鑑みて5年以上は難しいとのお返事でした。

薬は、蓄積されていくものですものね。
耐性、というのもあるかもですね。

何があっても、止めたくない薬、
5年経ったら、ラムネでもいいから、
「薬だよ」と私に信じ込ませて何かしら与えて欲しいわ。

それでも案外、私には効果あるような気がします。

{D4190246-235D-42B8-B692-0BC2D1FDD651}

こんなとこを駆け上がれたのは、
はるか昔…
今はカクカクですからガーン

少しずつでも、歩こう。
自分のペースで出来る範囲、頑張ろう。

痛い、辛いと思うだけでは気持ちがドンドン疲弊していくから。

今日は行ったことないパン屋さんも開拓、

{C3A4C776-D2FE-424D-934D-FA5489F521A3}

手前のパン、
アンコの上に厚さ5mmほどのバターが乗ってます。
板状のバターです。
…食べちゃいけないヤツよねえ。

しかし、躊躇なく食べる。
こうして好きなものを食べて幸せな気持ちに浸るのも、
ホルモン治療しているからという安心感があるためてへぺろ

我慢しなくていいのよ、
薬飲んでるんだから〜ルンルン

って、そりゃ違うだろって言われそうだがタラー

{CFA01849-5C53-484A-8D10-23B5FDE62CA8}

最近の大ちゃんのマイブームは洗濯ネット被り。

何だか落ち着くらしいですタラー