アプリで遊んでみました

赤いリボンのうなチャン












毎日毎日

うなチャンの熱を測って
体重を測って
オシッコをみて
下痢はどうだろう
吐き戻しはないだろうか
食欲はいつもの何%だろう
食べないなら何か強制給餌を.
元気はいつもの何%だろう…


点滴をして 注射をして 薬を飲ませる

この繰り返し




本当に 1日1日で 
ビックリするくらい症状が変わります

昨日 食欲もあり元気だったのが
今日は朝から全く何も食べないことなんて
しょっちゅうです



体重が少ないだけに1回食べないと
めちゃくちゃ体重が減ります


うなチャン
昨日は1.85kgしかありませんでした







しかも





重度の貧血




自己免疫介在性溶血性貧血です





FIPの素になる 猫コロナウイルスか

エイズウイルスか

他のウイルスが

免疫にくっついて赤血球を壊してるそうです


免疫が自分の赤血球を異物とみなして

攻撃し壊してるそうです









ここには載ってませんが

グロブリン等の数値は落ち着いてるので

ムティアンが効いてはいるようですが…






このままだと

たとえ FIPが寛解しても

免疫介在性溶血性貧血や肝障害で命を落とす

可能性があるそうです

しかも この貧血は完治しないそうです…

寛解しても1年後の生存率は約40%…










昨日から 薬をステロイドに変えました

この薬が効かなければ

輸血して他の免疫抑制剤を使うことになります















こんな小さな身体で

どれだけたくさんの事を

いったい いつまで頑張ればいいんだろうね……