今日は ちょっと遠い病院へ
お母さんとお出かけしました
遠くへお出かけするから オシャレして行こうね
…とお母さんが言って
編んでくれた首輪をつけていきました
たいくつだったけど
帰りにちゅーるをもらいました
楽しかったです
そうなんです
いってきました
色々な方に相談をして ご意見をうかがって
最終的にはうなチャンの先生と相談をして…
まず はじめに
ムティアンというのは 承認されていないので
薬であって薬ではない事
位置付けとしては サプリのようなもの…
獣医師が必要として処方するのは大丈夫だけど
それで「治ったよ」とか「こんな効き目があるよ」
…と大々的に言うのはNG
体重と症状の進行具合によって投薬量が変わる
(色々な症状の中でもその子の中で1番重い症状で進行具合が決まる)
同じ2kgの子でも 初期の子と初期の後期、中期の子とでは投薬量が違う事
投薬によって寛解する場合もあるが
再発する場合もある事
…など
丁寧に説明していただきました
とっても 優しい院長先生でした
まずは
うなチャンのFIP診断
うなチャン ドライタイプの早期の後半
1日 250gから始めます
先生のお話しによると
何となく平衡感覚がなくなるような感じの
神経症状が前に出たようですが
そういった神経症状は残る可能性があります…と
いいの いいの そんなの残ったって…
投薬開始後も定期的に診察と検査があり
84日間投薬し 終了後も84日間の経過観察があります
さあ
今日から頑張るよ
投薬の前に体重測定と検温
(うちはベビースケールを使ってます)
本日
2.1kg 39.1度
うなチャンは 薬をのむのがスゴく上手で
錠剤でも ポイっと口に入れて
シリンジでお水を飲ませると
ちゃんとゴックンしてくれます
今日から
うなチャン
待ってるだけじゃなく
自分から 明日を迎えに行く事にしました
お母さんは 全力でサポートします